文徒インフォメーション vol.177
Index------------------------------------------------------
1)【Book】「ハン・ガンの小説の根底にある苦しみ」(ハンギョレ新聞)
2)【Publisher】プレジデントオンライン「記事削除についてのお詫び」を掲載
3)【Advertising】講談社が書店49店舗に“電柱広告”を1年間贈呈
4)【Digital】NTTドコモがタテヨミコミック制作スタジオ「MUGEN FACTORY」を子会社化
5)【Magazine】月刊小説誌「小説推理」(双葉の)が紙にくわえて、Web版を無料公開
6)【Marketing】恒例の出版社共同フェア「教養文庫コラボフェア」開催
7)【Comic】「2024年WEBTOON(ウェブトゥーン)利用者に関する調査」(MMD研究所)結果公表
8)【TV, Radio, Movie, Music & More】国連が日本のアニメ業界は『労働搾取』だと指摘
9)【Journalism】カレンダー利権に群がった商業主義ジャーナリズムの悲劇
10)【Person】花田紀凱の『鬼平犯科帳』の着想はどこから?
11)【Bookstore】全国560書店は出版よりゲーム
12)【組織・人事】小学館 10月11日付
----------------------------------------2024.10.15-10.18 Shuppanjin
ここから先は
29,495字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51572417/profile_4086c19146f5e52a4e0bd5f5aac74897.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
デイリー・メールマガジン「文徒」はマスコミ・広告業界の契約法人にクローズドで配信されている。2013年より月〜金のデイリーで発行し続けており、2021年6月で通巻2000号を数えた。出版業界人の間ではスピーチのネタとして用いられることが多く、あまりにも多くの出版人が本誌を引用するせいで「業界全体が〝イマイ社長〟になっちゃったね」などと噂されることも。
文徒インフォメーション
¥1,000 / 月
マスコミ・広告業界の契約法人に配信されているクローズドなデイリーメールマガジン「文徒」をオープン化する試み。配信されるメールのうち、出版・…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?