LookerStudioレポートを見やすくしたい
こんにちは、分析屋WEBアナリストの池田です。
私は普段「データ抽出」→「レポート作成」の業務を行っているのですが、作成した資料を見て思いました…
「絶妙にダサい」
そこで分析屋らしく「なぜダサいのか」を分析した結果、
以前よりはマシな資料が作れるようになったので
・資料のビフォーアフター
・どこに着目したのか
を紹介します。
レポートのビフォーアフター
まずは初めに作成した資料(ビフォー)をご覧ください。
※今回掲載しているレポートはGA4のサンプルデータを基に
作成してます。
う~ん、ダサい…笑
ダサいというか何を伝えたいのかがわかりません。
とりあえず「言われたデータを羅列しているだけ」という印象があります。
ビフォーのレポートについて
では、このレポートで気になった点をいくつか書き出してみます。
具体的な数値があったほうが全体感をつかみやすい
同一形式のグラフが並んでいると要素区別がしづらい
見た目のインパクトはあるが、ぱっと見で何を見せたいのか伝わらない
ほかにも気になる点はありますが、
今回は一旦ここまでにしておきます。
アフターのレポートについて
前記した「気になる点」をふまえて、改善したレポートがこちらです。
どうでしょうか?
まだ気になるところはいくつかありますが、大分やすくなったのではないでしょうか?
具体的な変更点です。
背景色とグラフ要素の色分けをした
月間のユーザー数等を数値で表示した
同じ要素を並べないようにした
地図表示から円グラフの割合表示に変更した
タイトルに「2023/12」を入れ、数値が「12月のもの」とわかるようにした
レポート作成で意識すること・ポイント
僕がレポート作成する際には「誰が」「いつ」「何の目的で」必要としているのかを入念にヒアリングします。
たとえば「誰が」で年齢、性別、職業等がわかれば
色使いやグラフ形式がいいのか表形式がいいのかの指針になりますし、
外部の方に見せるレポートであれば、「その人がよく目にしている色(コーポレートカラー等)」を意識して作成します。
どんな指標にどんなグラフが最適なのかは
あとから知識を入れることでどうとでも補完できるので
実践を通して身に着けていくことをお勧めします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の内容を簡単にまとめます。
タイトルと表などの異なる要素は、背景色を変えるなどして明確に分断させる
似たような要素を隣り合わせにしない
制作の背景を煮詰めることで、より良いレポートができる
今回お見せしたビフォーアフターはあくまで一例なので
これが正解というものではありません。
人の好みもありますし、その時の気分にも左右されてしまいます。
ただ制作意図や背景をもって作成するのとしないのとでは天と地ほどの差がありますので、まずはそこから意識することを僕は推奨します。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が少しでも参考になりましたら「スキ」を押していただけると幸いです!
株式会社分析屋について
弊社が作成を行いました分析レポートを、鎌倉市観光協会様HPに掲載いただきました。
ホームページはこちら。
noteでの会社紹介記事はこちら。
【データ分析で日本を豊かに】
分析屋はシステム分野・ライフサイエンス分野・マーケティング分野の知見を生かし、多種多様な分野の企業様のデータ分析のご支援をさせていただいております。 「あなたの問題解決をする」をモットーに、お客様の抱える課題にあわせた解析・分析手法を用いて、問題解決へのお手伝いをいたします!
【マーケティング】
マーケティング戦略上の目的に向けて、各種のデータ統合及び加工ならびにPDCAサイクル運用全般を支援や高度なデータ分析技術により複雑な課題解決に向けての分析サービスを提供いたします。
【システム】
アプリケーション開発やデータベース構築、WEBサイト構築、運用保守業務などお客様の問題やご要望に沿ってご支援いたします。
【ライフサイエンス】
機械学習や各種アルゴリズムなどの解析アルゴリズム開発サービスを提供いたします。過去には医療系のバイタルデータを扱った解析が主でしたが、今後はそれらで培った経験・技術を工業など他の分野の企業様の問題解決にも役立てていく方針です。
【SES】
SESサービスも行っております。