マガジンのカバー画像

月刊文芸誌『文活』 | 生活には物語がみちている。

noteの小説家たちで、毎月小説を持ち寄ってつくる文芸誌です。生活のなかの一幕を小説にして、おとどけします。▼価格は390円。コーヒー1杯ぶんの値段でおたのしみいただけます。▼詳…
このマガジンを登録いただくと、月にいちど、メールとnoteで文芸誌がとどきます。
¥390 / 月
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【文活6月号ライナーノーツ】左頬にほくろ「永い息継ぎ」

この記事は、文活マガジンをご購読している方への特典としてご用意したライナーノーツ(作品解説)です。ご購読されていない方にも一部公開しています。ぜひ作品をお読みになってから、当記事をおたのしみくださいませ。 こんにちは、左頬です。 今月もお読みくださりありがとうございます。 梅雨真っ只中、いかがお過ごしでしょうか。フィリピン付近で台風が発生した瞬間から身体が反応してしまう気圧よわよわ人間のわたしにとっては嫌な季節ですが、6月号テーマ「やすむ」の言葉通り、心安らかに過ごしたい

【文活6月号ライナーノーツ】雪柳あうこ「やすみじかん」

この記事は、文活マガジンをご購読している方への特典としてご用意したライナーノーツ(作品解説)です。ご購読されていない方にも一部公開しています。ぜひ作品をお読みになってから、当記事をおたのしみくださいませ。 文活のご愛読、ありがとうございます。雪柳あうこです。 前回は2月にライナーノーツを書かせていただきましたが、早いもので随分と季節も巡りましたね。今回は6月とのことで、梅雨の気配のするお話にしてみました。お楽しみいただけましたら幸いです。 それでは今回のお品書きです。

【文芸誌・文活6月号】「やすむ」をテーマに6編の小説をおとどけします。

今月のテーマ : 「やすむ」今月の小説のテーマは「やすむ」です!時間のながれに身を預けて心をやすめられるような、そんな6作品を集めました。 また、今月号はゲストに七屋糸さんをお招きしています!静かながらも芯のある文体で綴られる小説も合わせて、ぜひおたのしみください。 【お知らせ】ライナーノーツ(作品解説)を文活マガジン内で公開します! 文活は、毎月2本の収録作品のライナーノーツを順次公開しています。 今月の対象作品は、 ・雪柳あうこさん「やすみじかん」 ・左頬にほくろさ