実は千葉県のお魚は美味しいんです【B散歩Vol.11】
こんにちは。
文化シヤッターnote編集部です😊
突然ですが、「伊勢エビ🦐」といえば三重県が漁獲量1位で有名ですが、2位はどこだかわかりますか・・・・。
チッチッチッチッチッチッ・・・⏳
ハイ。
実は千葉県は魚であったり、野菜・果物の出荷量も多いのです。そこで、今回は千葉県のお魚にフォーカスし、グルメスポットを3つご紹介していきたいと思います❗️
なお、これからご紹介するお店については、当社社員がおすすめするものですので、そちらはご了承ください。
新鮮なお魚を食べるなら!「ばんや本館」
内房線の保田駅から歩いて10分程度のところにある保田漁協直営の「ばんや」🐟保田漁港で水揚げされた美味しい魚を食べられることができ、定番メニューは「刺身定食」「ばんや寿司🍣」だそうです。
その日獲れた新鮮な魚が出てくるので、リピーターも多いようです❗️これは私も食べてみたいですね😋
アジフライの「さすけ食堂」
内房線の浜金谷駅から徒歩3分のところにある「さすけ食堂」。ここの名物は地元で獲れる黄金アジを使用した「アジフライ」❗️
休日は遠方から来るからも多く、行列ができることもあるそうです❗️「黄金」という言葉からも脂が乗っている映像が浮かびますね🐟
カレーボールの「嘉平屋」
最後にご紹介するのが、千葉の東側の突端である銚子名物である「嘉平屋」さんのカレーボールです。
創業130年を越える老舗で、練り物全般を取り扱う中、人気ナンバーワンなのがこのカレーボールです。オンラインでも購入できるため、お土産としてもよいのではないでしょうか❓
さて、千葉県のお魚にフォーカスしたグルメスポットはいかがだったでしょうか❓どれも美味しそうでしたね❗️私もぜひ食べてみたいです😊
ちなみに、千葉といえば「ZOZOマリンスタジアム」⚾💨
ライト側スタンドに広告看板があります⚾️ライト方向へのホームラン時にご注目ください🧐
本日ご紹介したお店を含めて、B散歩でご紹介したお店や当社の看板が一目でわかる詳細マップはこちらです👇
公式Twitterでは、新商品や展示会などタイムリーな情報を発信していますので、ぜひフォローください❗️
公式Instagramでは、当社の様々な取り組みをビジュアル重視で発信していますので、こちらもぜひフォローください❗️
公式オンラインショップでは、各種ガレージシャッター、窓シャッター、止水製品をお求めになれます。また、現地調査・見積依頼は無料です❗️