![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172667338/rectangle_large_type_2_59c1616e631be663fcf557eabe7b9f64.png?width=1200)
緒形直人演じるナベさんの一歩/NHK朝ドラ『おむすび』
いろいろ言われているけれど、以前にも書いた通り、私は私で今期の朝ドラを楽しんでいる。聖人とナベさん見たさ、ということで。
北村有起哉さんが演じる聖人は、主人公・結の父。そして緒形直人さんが演じる靴職人の孝雄(ナベさん)は、歩の親友・真紀の父。早くに妻を亡くし、一人娘の真紀と2人で生きてきたナベさんだったが、阪神・淡路大震災で真紀を亡くして以来、そこから一歩も踏み出せずにいた。娘の墓前で歩と再会したときの彼は、本当に「この人を放っておいたらいけない」と見ず知らずのこちらが感じるほど暗闇を背負っていて、容易には人を寄せつけない人だった。
それぞれのやり方で、ナベさんの閉じた心に寄り添う人々。彼らと接するうちに、ナベさんの職人魂に再び灯がともされる。そして彼は、少しずつ生きる力を取り戻すのだった。
それでも、今の家には真紀との思い出が詰まっており、どんなにガタがきても頑なに建て替えを拒否していた。「娘を忘れかけている」ことへの恐怖があったからだ。ナベさんの悲痛な叫び。最近は、月命日を忘れることもあると言う。でもそれは、彼が職人としての情熱を取り戻し、自分の人生を再び歩み始めたという証だ。
ナベさんは前に進む決断をした。震災から17年の歳月が過ぎていた。
渾身の「チョーアゲー!」(泣)
私は“日にち薬”に救われたことがある。毎日毎日その人のことで頭がいっぱいで、何をやっても悲しくてずっと泣いていた。どうして何の役にも立たない自分がこの世に存在していて、才能と努力の塊であるその人が死んでしまったのか。ぐるぐるぐるぐると考え続けていた。でも一年、二年と経つうちに、そんな風に考える時間が少しずつ減っていった。劇中のナベさんと同じように、「体がなくても、心の中で確かに生き続けている」と思えるようになった。
寡黙で多くを語らない役を演じることが多い緒形さん。最近では、日曜劇場『アンチヒーロー』で冤罪の死刑囚を演じたことが記憶に新しい。でも私は知っている。デビュー作品の映画『優駿 ORACIÓN』では、父である緒形拳さんと親子共演。そして一時期は世間でいうところのトレンディー俳優のひとりであったことを。ドラマ『同・級・生』(←坂元裕二さんの連ドラ初脚本)の鴨居くんだよ! その後の活躍は周知の通り。だから先日『あさイチ』のプレミアムトークに出演した際、私と同年代の大吉先生が大興奮していた気持ちはすごく理解できる。しかも、こうした番組にはめったに出演しないイメージだから。
トークで印象深かったのは、『楢山節考』にまつわるエピソード。特に、緒形拳さんが姥捨てのシーンの感覚をつかむために、当時中学生だった直人さんを背負って演技の練習をしている写真には驚いた。緒形拳のすべてが詰まったような一枚だったからだ。この写真、誰が撮ったん?
今回の朝ドラでは娘を震災で亡くすというヘビーな役柄だったため、共演者とも一時期まで距離を置いていたらしい。共演者のひとり、堀内正美さんからは「親を亡くすことは過去をなくすこと、妻や恋人を亡くすことは今をなくすこと、子どもを亡くすことは未来をなくすこと」ということばをもらったそう。未来をなくしたナベさんが、17年経って、ようやく未来に向かって歩き出した。神戸を離れるため、もう登場しないのかとショックを受けていたら、本人曰くまだまだ登場するとのこと。安心した。
プライベートについては、家族が意外な素顔を暴露。寡黙な印象とは正反対らしい。家族思いなのは父親と同じよう。忙しくて家にほとんど居なかったという、直人さんの父・拳さん。帰宅できたときには血のりやドーランをつけたまま、子供たちを抱き締めたのだとか。一刻も早く会いたかったのだろう。
偉大な俳優を父に持ちながら、「緒形直人」という個を着実に確立させて活躍してきたのは本当に素晴らしい。とは言え、喋り方やふとした表情に、拳さんの面影が濃くなっているようにも感じられる。これからの活躍がまだまだ楽しみだ。
緒形直人さんのプレミアムトークはNHKプラスで配信中なので、興味のある方はぜひ。毎回思うんだけど、たくさん話を聞きたい人の回に限って短縮版なのは何の呪いなんだろうか。もっといろいろな話を聞きたかった!
*※*
(おまけ)
今期のドラマが出揃って、一応視聴を続けているのはこちら。
・NHK大河ドラマ『べらぼう』(唐丸……。この伏線は何年後に回収?)
・TBS日曜劇場『御上先生』(自局の金八先生ディスられた 汗)
・日テレドラマ『ホットスポット』(今回の買い物あるある、トーフのオチに爆笑)
・NHKドラマ10『東京サラダボウル』(アリキーノの過去が、さらに明らかに)
・テレ東ドラマ『晩餐ブルース』(温かくて美味しいごはんが登場。担当は飯島奈美さん)
・TBS金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(最近、主人公を守る役で輝くマツケン)
・テレ東ドラマ『法廷のドラゴン』(初回はなんじゃこれは……と思ったが、だんだんクセになってきた)
・NHK土曜ドラマ『リラの花咲くけものみち』(全3回しかないのが残念……)
・NHK夜ドラ『バニラな毎日』(白井の心も少しずつ解放されていくのかな)
*『プライベートバンカー』(サスペンスというよりコメディで、ちょっと予想と違ってた)『家政夫のミタゾノ』(安定!)は時々視聴しております……。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぶんぶんどー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15168855/profile_c3bb23b5387f99073265243f4a035a55.jpg?width=600&crop=1:1,smart)