見出し画像

音大出のプロでも、ハ長調に移調しないと、作曲できないらしい件

音大出のプロでも、ハ長調に移調しないと、作曲できないらしい件

ボクも、何人かのプロの作曲家と接触してきたが、絶対音感などの特殊能力がない限り、一度、曲をハ長調(ドレミファソラシド)に移調しないと曲がつくれないらしい。(短調のことは一応置いておくとして。)

だったら、ハ長調をまず極めればいいよね。

実際、ボクの曲も、ほとんどが、ハ長調だ。まあ、「ポリドルフィンスケール」を提唱している(ドレミミ♭ファソラシド)関係で、

ポリドルフィンスケールでつくった曲も結構あるけど・・・。

とにかく、ハ長調以外の曲は、まずは、ハ長調に移調して、曲を完成させてから、また移調すればいいのである。

いまでは、ほとんどの、音楽制作ソフト(DAW)で、移調機能がついているしね。

とにかく、大事なので、もう一回おさらいだ。

まず、ハ長調以外で曲を作る→ハ長調に移調し、曲を完成させる→ハ長調以外に移調する

ボクも、ハ長調以外で、曲を完成できないことが多いことに、焦りを感じていた時期もあった。ほかの調もできないとやばいと。

しかし、プロでさえ、ハ長調に戻すのである!ならば、ハ長調さえ極めればいいではないか!!

アナタもまずは、ハ長調を極めよう!(笑)

いいなと思ったら応援しよう!