![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65289164/rectangle_large_type_2_14c804273bfe064ee5d73659b48ecda8.jpg?width=1200)
基本の美髪ケアでイメージアップ♪
初対面の人の第一印象の半分以上は、髪で決まると言われていますが、確かに何を着ても髪が決まらないとしっくりこない…!その中でも‘‘髪の状態‘‘は、かなり重要な分野だな~と思います。
カラーリングやパーマ、ブリーチを繰り返しているダメージヘアや、年齢を重ねて髪の水分が減少してパサパサ、くせが出てきた、ぼわっと広がる、髪がまとまらないなどお悩みは十人十色ですが、毎日のヘアケアで、イメージアップに繋げたいですよね。基本のヘアケア習慣を確認していきましょう♪
◎ツヤ髪への道
ーブラッシングー
1日3回のブラッシングで、優しく頭皮を刺激すること血流アップとマッサージ効果が期待できます。
お出かけ前・就寝前のブラッシングでは、毛根から分泌されている皮脂を地肌~手先に運ぶことで髪全体のツヤ感がアップ。シャンプー前のブラッシングでは、ほこりやフケなどを浮かせて汚れをとりやすくし、泡立ちも良くなります!
【注意点】
①ブラシは、動物の天然毛などを使用した静電気がおきにくいものを選ぶ。
②定期的にメンテナンスを行い、綺麗な状態のブラシを使用する。
③1日のうちで、シャンプー前・お出かけ前・就寝前の3回を基本としてブラッシングする。
④キューティクルを傷つけない様に、乾いた状態の髪に行う。
ートリートメントー
普段シャンプー後は、リンスやコンディショナーで済ませている、トリートメントは、週に2回~3回でOKだと思っている方も多いと思います。
少しでもパサつきが気になっている方は、『毎日』トリートメントしましょう!1週間試してみて下さい。必ず髪の変化を感じられるはず!
日々受けている紫外線や摩擦などの髪のダメージ部分に、栄養分を浸透させ油分や水分も補います。髪全体を保湿することで、髪のまとまりも良くなりツヤもでてきます。
【トリートメント手順】
①シャンプー後、しっかり髪の水気をとる。軽くタオルドライしてもOK.
②500円玉大のトリートメントを髪の中間~毛先に揉みこむ。毛量が多い、ロングヘアの場合などは、量をたしてもOK.スカルプタイプの種類以外は地肌には添付しないこと。
③しっかり揉みこんだら、蒸しタオルで髪全体を巻いて、5分前後放置する。
④洗い流して完了。
ードライー
髪の毛は、濡れている状態が一番ダメージを受けやすいので、できるだけ早く乾かしましょう!タオルドライした髪に、ヘアミルクやオイルなどの洗い流さないトリートメントをつけてから乾かすと、ドライヤーの熱から髪を守ってくれます。
冷風機能があれば、冷風を使用するのがおすすめ。全体が乾いたら仕上げは冷風にすると、開いたキューティクルが閉じて髪につやが出てまとまりやくなります!
【ドライに関するNGポイント】
自然乾燥や生乾きでの就寝・外出は、絶対にNGです。
臭いや雑菌の元になるだけでなく、キューティクルが開いた状態での
摩擦や紫外線を受けることになりますので、必ずしっかり乾かしましょう!
正直に言うと私も以前は、今日はトリートメントいっか…ドライめんどくさいから後で~とか良くあったんですが(笑)この工程を実践していたら美容院で髪の状態を褒められるようになりました♪
日々のケアを少し意識する事で髪の状態は変化していきます。
できることからコツコツと♪