![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83093663/rectangle_large_type_2_5dd142741c7af9afc3d6c92f373c9216.jpg?width=1200)
体重が減らない原因は、睡眠!
どうも!BRSTのおゆきです。
皆さんは普段、何時間寝ていますか?
「熟睡アラーム」の利用状況をもとにユーザーの睡眠時間をまとめたもの
調査会社:睡眠管理アプリ「熟睡アラーム」を運営するC2
先進国の中で、日本は一番「睡眠が短い国」といわれており、
平均6時間睡眠
という結果になっています。
テレワークやリモートワークが当たり前な世の中になったことで、通勤時間がなくなり睡眠時間が増えているのかなと思いきや、、
こんなアンケートがあります。
Q.テレワーク実施後、睡眠時間は変わりましたか?
全国20歳〜65歳のテレワーク/リモートワークを経験したことがあるワーキングパーソン男女1077名 調査会社:株式会社LASSIC
このように3割の方は「増えた」と答えていますが、6割以上の方は「変わらない」と答えています。
基本的には5~6時間睡眠の方が多いのではないでしょうか。
さて、なぜ最初に睡眠の話をしたかというと、
睡眠がボディメイクに大きく関わっているのは知っていましたか?
スタンフォード大学の西野先生の著書でもある「スタンフォード式 最高の睡眠」の中でも述べられていますが、サンディエゴ大学の調査で、「短時間睡眠の女性は肥満度を表すBMI値(体格指数)が高い」つまり眠らない女性は太っているという報告もあるぐらいです。
なぜ睡眠が少ないと太りやすくなるのか。
主な理由は4つです。
①脂肪代謝を抑制してしまう
睡眠中に多く分泌されている「成長ホルモン」。筋肉や骨を生成するのと、脂肪細胞を分解する作用があります。この成長ホルモンが少なくなると太りやすくなってしまいます。
②食欲を調整するホルモンの分泌
食欲を増す「グレリン」というホルモンが出るため、太る。食べすぎを抑制する「レプチン」というホルモンが出ず、太ります。
③精神が不安定になる
心の幸福ホルモン「セロトニン」が少なくなる。セロトニンが不足すると、脳は不思議と錯覚し、甘いものを欲するようになります。そして食べた結果太ります。
④翌日の活動量が減る
疲れが抜けず、だるいままだと生産性が落ちる。基礎代謝量も落ちて太りやすいカラダになります。
睡眠不足になると、太るパターンの負の連鎖に陥ってしまうのです。
そうならないためにもしっかり睡眠をとりましょう!
バシッと言ってもらえた方がいい気がしませんか?🕶
もちろん誰しもがあてはまるわけではないですが、
理想の睡眠時間は7時間~7時間半
といわれています。
ただ長く睡眠時間を確保するだけでなく、
睡眠の質まで意識できるとより良いものになりますね!
睡眠の質を上げる方法としては、
・食事を寝る3時間前には済ませておく
・寝る90分前に入浴する
・18時以降はカフェインの摂取を控える
・20時や21時ごろの運動習慣を心がける(BRST推奨!)
この4点を意識するだけでも睡眠の質は上がります!
基本は
【筋トレ⇒栄養摂取⇒リカバリー(睡眠)】
のサイクルをきちんと回していくことが、良いライフスタイルを築くために大切です。
どれか1つ欠けてもダメです。
ダイエットしてて
👨👩「何か体重の落ちが悪いなー」
と思う人、ボディメイクをガンガンやっている人は、
特に睡眠を意識してみると変わるかもしれないですよ?
監修:本村コーチ
BRSTでは、モニター企業さまを大募集中!
先着10社様に、
■3ヶ月の無料体験
■従業員様のご参加状況のフィードバック・レポート化
■ウェルネス経営に向けてのカウンセリング・ご相談窓口(パーソナルトレーナー or 健康経営アドバイザーが担当)
をご提供中です。
※体験期間は要相談
※カウンセリングは回数上限有り
一緒に
"ひと息で、はかどる"
ウェルネススタイルを創出しませんか?
お問い合わせはこちら。
個人事業主・フリーランスのモニター様も同時募集中!
BRSTとは
PC、スマホ、タブレットを使って
朝から夜まで
毎日オリジナルセッション
(ヨガ/ストレッチ/筋トレ/リフレッシュ/
ダイエット/ラーニング)が自由に受けられる
法人向けオンラインウェルネスです。
BRSTでわたしたちができることは、
従業員様お一人お一人の運動習慣の実現、長期的な定着により、
セルフマネジメントを高め、生産性向上を狙います。
BRSTで運動・ウェルネス習慣を身につけて、
仕事のパフォーマンスを最大化させましょう!
この記事のライター:おゆき
ウェブマーケティングの事務局長・カスタマーサポートを経て、
オンライン・ウェルネスBRSTのマネージャーに。
Lo-fi music、日本産アパレルブランド、エスプレッソ強めのカフェラテで出来ています。Twitterフォローお願いします!