育休中に保育士試験を受けるママパパさんへ
おはようございます。にじいろです。
2歳の長女育児中、双子妊娠中のオカンです。
今日は年内最後の1人時間を満喫すべく
スタバに来たのですが。
ドリンクがぬるいし薄い気がする。笑
これは、年内にもう一度リベンジしてもいいってことですか?笑
余談はさておき。
リスキリングをしよう!と思い立った訳
長女を産んで3ヶ月くらいがたった頃、
同時期に男の子を産んだママに言われた一言があります。
"あなたの長女ちゃんはよく寝る子で楽でいいね。あなたがうちの子を育てたら白目剥くだろうね。"
悪気のない一言かもしれないけど
当時の私にとってはめちゃくちゃイラッときました笑
確かに、よく寝る子だよ。
でもそれは誰のせいでもないし、たまたま私が恵まれただけ。
私だって一生懸命育児してるよ!
じゃあ何か、育児にプラス1してあなたより充実した育休にしてやる!!!
そう思ったのがきっかけです。笑
あまりにも不純な動機🤪
何しよう?
せっかくなら育児に活かせること、
これからの生活に生きることがいいなあ。。。
と、思い、保育士免許とってみようか?と考えました。
私は元々社会福祉士の免許を持っています。
社福を持っていると、保育士試験の科目である、
社会的養護、社会福祉、子ども家庭福祉
が免除になるのです!!
つまり、9科目中3科目も免除に!
これは受かる可能性あるな!よし!半年後の保育士試験にチャレンジだ!!
勉強の仕方
ユーキャンでテキストを購入→ザッと本に目を通す(4ヶ月くらい時間をかける)→試験問題を過去3年分解く(残り1〜2ヶ月)→間違えたところを紙に書き出して暗記(残り2週間)
この方法で勉強しました。
勉強法の反省点としては、、もっと過去問を解くタイミングを早めればよかったこと。
あとは⭕️❌問題集とかクイズ形式の本を取り入れるべきだったこと。
テキストを読むだけでは中々頭に入りづらかったです。
良かった点は、暗記の方法です。
紙に書き出し、それに関連するイラストを横に書き、壁に貼って隙間時間も勉強できたことです。
こうすることで長女を抱っこしながら勉強できたので、ママならでは!これはかなりよかった点です!
試験結果
6割正解すれば合格なのですが、、、!
教育原理のみ6割ちょっきし💦💦
あとは7割〜8割正解しており、
試験結果としては🈴合格🈴!!!でした🌸
その後の実技試験、音楽、造形、言語の中から
造形と言語を選択し、無事合格しました。
造形はお題に対する絵を描くこと、
言語は絵本を暗記し、幼児向けにお話をすること
でした。
(実技試験についても詳しくまた書きますね)
保育士免許を取得できたこたで
心のゆとりをゲットできたなと思っています。
育児と仕事を今後両立していく中で、
働く手法がひとつ増えたなと。
なので、試験を受けて良かったです!!👏
(私を焚き付けた?ママさんにもひっそり感謝しています笑)
保育士試験を受けようと思っている方に
恐れ多いですがアドバイス
保育の心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養
に関しては、普段の育児とかなり関連しており、子供さんをイメージしながら本を読んだり問題を解くことでかなりインプットできるのではないかと思います。
私のように、元々福祉について勉強したことがある方を除くと、
社会的養護、社会福祉、子ども家庭福祉、保育原理、教育原理がかなり難しい分野になってくるのではと思います。(学生の時かなり苦戦しました💦)
ですので、早めに取り掛かり、暗記できるところはどんどん暗記していく。この方法がいいかと思います。
あとは、保育士免許を取得した後の事をイメージして
どれだけ自分達の生活に役立つかを考えることです。
ここがイメージできればできるほど、
育児中どれだけ眠たくても、少しだけでも勉強しよう!と自分を奮い立たせる事ができると思います。
不可能な事は絶対にないです。
みなさんの健闘を祈ります!!!!