![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132965091/rectangle_large_type_2_73f2c949c13bcd2143baec2ff8d86d84.jpeg?width=1200)
spring fairy|詩のようなもの
あの やわらかな
うすべにいろの はなびらが
わたしの くちびるになるなら
あの かさなりあう みどりのはに
うかぶ あさつゆが
わたしの ひとみをぬらすなら
あの かぐわしい はなのこうきが
わたしの おもいのかわりとなり
あなたのもとへ とどくなら
―――はるよ ねがいをかなえて・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1709608278182-hss1uF9Tww.jpg?width=1200)
わたしは ちょうにてんせいし
あるくあなたのそばで
ひらひらと まうでしょう
そして わたしを「め」でおう
あなたは
ひとこと つぶやくでしょう
“―――ようやく はるがきたな”と・・
![](https://assets.st-note.com/img/1709608402441-TJVGxklOzK.jpg?width=1200)
二十四節気では、今は
「啓蟄(けいちつ)」。
七十二候では、
蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)3月5日頃
戸を啓いて顔を出すかのように、冬ごもりをしていた生きものが姿を表す頃。
となります。
春が間近になると、
感覚的に何処かむずむずとするのは、
人間も虫も同じですね😊
そして蝶で言えば、
あと10日もすればこのような変化が。
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)3月15日頃
青虫が紋白蝶になる頃。「菜虫」は菜を食べる青虫のこと。菜の花が咲いてまさに春本番。
そう、春です😊🦋🦋
noter様、
春の準備は
整っておられますか?
🌸🌸🌸🌸🌸
いろは
にほえど
ちりぬるを
わがよ
だれぞ
つねならむ
・・・
🌸🌸🌸🌸🌸
永くするのも短くするのも
自分次第です。
人生の春を謳歌しましょう!!
✢✢✢
お読み頂き有難うございました!!
スキ、フォロー、シェアなどが
励みになります。
コメント頂きましたら
泣いて喜びます!!
また、次の記事でお会いしましょう!
🌟Iam a little noter.🌟
🩷
🌹おまけ🌹
キュン死するYouTube動画。
風景が五島列島に酷似していました😊
(金魚掬い、超得意です✨)