
最近大きな断捨離しました。
新しい自分になれる断捨離6選
私は
「手放す」作業が
好きです。
なぜなら、新しい自分になるためには
余白を作って新しいものを入れたいから。
以前の私は、
不安から何でも溜め込んでいました。
これだけ持ってたら、
否定も、責められることも、不安なこともない
安全な世界にいけるのでは?
と思っていまた。
でも、今考えてみたら
溜め込んでも役に立たないものばかり。
そして、結婚してからは
安全な世界にいることに気がつきました。
もう、母親から否定も責められることも少ないのです。
何年か前に
「不安な人は物を溜め込んでる」
と聞いてグサっときました。
それからは定期的に断捨離を楽しんでいます。
今回処分した6種類!
①服
2年以上着なかった洋服は処分しました。
また、子供のサイズアウトした服、
おもちゃなど
綺麗なものは次の方へお渡し。
②靴
自分の靴、子供たちの靴も処分。
今あるものは、綺麗にお手入れする。
③雑貨
今回はここが一番!
開運グッズ、占いの本
占いのカード
(占い好き卒業、これからは専門の方に)
何年も前にいただいたお土産、
全てありがとうと感謝して
処分させていただきました✨
④モヤモヤする人間関係、
活動してないサークル、
動いてないライングループの退会、
アドレス帳の連絡先
あともう少しです。
⑤書類、資格取った時の本や情報
今まで活用しなかったものは、
これからも活用しないと
思い今回思い切って処分。
必要な情報は、
必要になったときに新たに集めます。
⑥アロマクラフトレッスン(アロマ講師です)の縮小を決意
コーチングの時間を確保するため。
1300人規模のイベント主催も手放しました。
(ゼロから自分で作り6年間やりました。
アダルトチルドレンを克服したらやりたいことが出来るようになりました)
私は定期的に断捨離をするのですが、
今回はかなり
大きく取捨選択しました💨
不要なものを手放して、自分が本当に必要としているものだけにする。
なんかモヤモヤ、
何か始めたい、
スッキリしたい!
あの人にイライラする
あれやりたい!
時間足りない!
なんて時は
まずは断捨離をして「手放す」は
一つの解消法だと思っています。
余白を作って新しいものを入れ、
新しい自分に変化する✨
自分軸が整い、、何よりさっぱりして楽しいです♪( ´▽`)
いいなと思ったら応援しよう!
