![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169978041/rectangle_large_type_2_ce6e050294b7c82bcb20b3076642bfff.png?width=1200)
Photo by
nekonogara
ワルシャワ冬日記 義実家で引きこもる女 2025年1月13日
昨日から引き続き冬季うつの気が激しく朝食も辞退してひたすら自室で布団をかぶっていた。冬季うつ、英語だとSeasonal affective disorder、通称SADというらしい。SADて、Yes, I feel very SAD now.
明日からまた天気が悪くなるらしいので気圧の影響もあるのかもしれない。腹に力が入らない。動きたくない。過去の悪い思い出や恥ずかしい思い出がフラッシュバックしてとりあえず俺は無価値、穀潰し。という気分になるが数日耐えるしか対処法はないので耐える。
夫が何か自分にできることはないのか、と問うてくるがあいにく全部私の脳内物質の分泌の問題なので人様に何かしてもらえることはない、から無いと答えたら「キー、それがストレスなのモウイヤー!!」と発狂させてしまった。
じゃあ全然関係ない話を私の状態を気にせずしておくれと頼んだら、山荷葉って知ってる?濡れると透明になる花。ちょー綺麗。と唐突に素敵なお花の話をしだして面白かった。流れで花言葉って誰が決めたのかという議論になり調べてみたら17世紀オスマン帝国を発祥とし19世紀フランス社交界の貴族女性の間で広まり、みたいな経緯だということを学んだ。へー。
夕食は出席して何とか食べたがちょい気持ち悪い。おかゆとか食べたい。米あるから作れるけど義母がわざわざ輸入してるお高いコメを消費するのが忍びなくて言い出せない。というか自分で好きに料理作って食いてぇ、という地味なストレスが溜まっている。義父の料理は全部うまいんだけど、小麦と油からちょっと距離を置きたい今日この頃。