
【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】
今回は、【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】について、お話しします。
最近サウナは、とても流行っていますよね🤗
日本サウナ・スパ協会の調査によると、2022年の全国のサウナ・スパの利用者数は、前年比12.5%増の1,238万人と、過去最高を記録したそうです!
多くの著名な方々も、サウナーとしてメディアで紹介されています。
私も、サウナ好きの1人✨
地元では、500円以下で温泉もサウナも入れる施設がたくさんあります。
なので、時間があればサウナで汗を流しています!
汗をかくっていいですよねー😄
多くのメディアにも取り上げられ流行っているサウナですが、星野リゾートホテルでもゾクゾク増えています✨
私も知りませんでした💦
今回は、最近流行っているサウナの星野リゾート事情についてお話しします!
この記事を読むことで、星野リゾートホテルのサウナ旅の魅力を知ることができます。
星野リゾートをめぐりながら「こんなサウナも入れるの?!」と、楽しんでいただければ嬉しいです!
最後には、2023年冬最新のサウナもご紹介します✨
どうぞ、最後までお付き合いください🤗
星野リゾートホテル【サウナ旅の特徴】

星野リゾートホテルのサウナ旅の特徴は、なんといっても地域の魅力を活かしたサウナを提供しているところにあると思います。
ただ、熱い部屋を提供するなら、どのホテルでもできるでしょう。
しかし、ひと工夫してお客様を楽しませてくれるのは、星野リゾートホテルらしさだなと思います。
最近、いくつかのサウナを利用する機会がありましたが、どれも変わり映えなくワクワク感がありませんでした。
星野リゾートの個性あふれるサウナ旅をぜひ、私も体験してみたいです🤗
星野リゾートホテルで巡る【サウナ旅】

では、ワクワクするようなサウナがある、星野リゾートホテルの施設をご紹介します!
OMO7旭川(北海道)
OMO7(オモセブン)は、
「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル」
をコンセプトにしているホテルです。
サウナはこんな感じ。

OMO7旭川【サウナの特徴】
OMO7旭川のサウナの特徴は、
・ドライサウナとミストサウナの2種類
・ドライサウナは、珪藻土を使用
・ミストサウナ内は、足元を冷水が流れている
・「ヴィヒタ」をサウナ内に設えており、リラクゼーションを目的に身体を叩いたり押したりする「ウィスキング」に使用できる
・オリジナルのサウナハットのレンタルあり
・サウナを満喫した後は、地元のサウナ好きの協力のもと作成した「サ飯マップ」を見て、「ゆずねぎ塩ラーメン」や「とりの燻製」などの旭川グルメを楽しめる

サウナで整った後のグルメ・・、めちゃくちゃ美味しそうですよね✨
サウナ好きからの一言
サウナが初めてでもドライとミストの2種類あるので、サウナ初心者におすすめだと思います。
また、地元のサウナ好きと協力して「サウナ飯マップ」を作成しているので、サウナと相性がいいグルメに巡り合うんじゃないかと思います!
サウナを楽しみつつ、地域のグルメや観光を気軽に満喫できる施設です🤗
星のや軽井沢(長野)
星のや軽井沢は、星野リゾートの原点ともいえる高級ホテルです。
部屋はそれぞれ離れていて、非日常を味わえる施設となっています。
サウナはこんな感じ。

星のや軽井沢【サウナの特徴】
星のや軽井沢のサウナの特徴は、
・フィンランドのサウナと同じく屋外にある
・ドライサウナで、オートロウリュも実施
・サウナ内では「ジャズ」が流れている
・大きな窓からは軽井沢の豊かな自然を眺められる
サウナ好きからの一言
星のや軽井沢は、宿泊するとそれなりの金額になります。
しかし、日帰り入浴なら、誰でも気軽に訪れることができます。
また、サウナ内で流れるジャズは、大人の落ち着いた雰囲気が味わえてゆっくり過ごすには最適ではないでしょうか🤗
ジャズが流れているサウナは、私は今まで聞いたことがありません!
近くには「ハルニレテラス」があるので、サウナ後はご当地のビールやグルメを楽しむのもいいかもしれませんね✨
リゾナーレトマム(北海道)
リゾナーレトマムは、北海道最大級のリゾートホテルです。
広大な敷地を存分に使い、さまざまな魅力を創出しています。
サウナはこんな感じ。

リゾナーレトマム【サウナの特徴】
リゾナーレトマムのサウナの特徴は、
・全室にプライベートサウナついている
・24時間入れる
・自分の好きな温度に調節できる
・展望ジェットバスを水風呂にできる
サウナ好きから一言
全室に展望ジェットバスとサウナがついていてびっくり!
他のお客様を一切気にせず、好きなときに好きなだけ入れるのはすごいと思います🤗
また、温度調節も自分でできるのは、サウナ初心者にはありがたい✨
北海道は、冬になればー30℃にもなります。
極寒の中で冷え切った体を、サウナが癒してくれるなんて嬉しいですね!
【2023年冬最新】星野リゾートのサウナ施設

星野リゾートのサウナがある施設について、ご紹介してきました。
しかし、実は2023年にニューリリースしたサウナが、どんどん増えています!
なので、2023年最新のサウナ施設も、一挙ご紹介しますね🤗
1.リゾナーレトマム(北海道)
全部屋にサウナつきで紹介しましたが、今度は「鮭ルーム」というお部屋に誕生したサウナです。
これは、個性がありますねーw
気になる方は、こちらを参考にしてください↓↓🤗
2.星野リゾート奥入瀬渓流ホテル(青森)
目の前に流れる渓流を、眺めながら入れるサウナ✨
2023年の冬に新設したサウナです!
気になる方は、こちらを参考にしてください↓↓🤗
3.星のや軽井沢(長野)
極上のおもてなしの中に、プライベートサウナが登場。
日帰り入浴で入れるサウナと違い、他の人を気にせずサウナに没頭できる空間になっています✨
温泉療法専門医が監修した、星のやならではの体験ができると思います!
気になる方は、こちらを参考にしてください↓↓🤗
4.星野リゾートBEB5軽井沢(長野)
星のや軽井沢とうって変わって、足湯ならぬ「足サウナ」。
気軽にワイワイ楽しみながら、仲間と足サウナは面白いw
ちょっと変わったサウナを、気軽に楽しみたい方におすすめですね!
気になる方は、こちらを参考にしてください↓↓🤗
5.界松本(長野)
お風呂やサウナをいろいろ楽しみたいなら、界松本で決まり✨
それくらい、星野リゾートの中でも種類が豊富です。
一気にたくさんのお風呂やサウナを楽しみたい方に、おすすめですね!
気になる方は、こちらを参考にしてください↓↓🤗
6.リゾナーレ小浜島(沖縄)
海を目の前に、たんかんでサウナを楽しむなんて沖縄らしい✨
沖縄の非日常を味わいながらのサウナは、贅沢です!
「たんかん」・・って何?
という方も、こちらを参考にしてみてください↓↓🤗
まとめ

今回は、【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】について、お話ししました。
サウナは癒しの1つですよね。
私は、とにかく汗をかければいいという考えでした。
ですが、個性あふれるサウナを知って、サウナ旅もいいなと感じました✨
まずは、星野リゾートの魅力あふれるサウナから、サウナ巡りをしてみるのはいかがでしょうか🤗
以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
