![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120215170/rectangle_large_type_2_e1bc66159f5295a484701f922017fc91.png?width=1200)
70代を過ぎたら気を付けたいこと5選
誰にでも訪れる、年齢を重ねたライフステージの変化。
今までにない未知の体験が待っています。
そのとき、新たな知識は、あなたを守るのです。
そこで、70代を過ぎたら
気を付けたいこと5つを厳選してお伝えします!
【厳選】気を付けたいこと5つ
① 無理・過度な運動
② 食事を抜く
③ 水分をとらない
④ 一人で悩む
⑤ 介護保険制度を知らない
それぞれ説明しますね。
① 無理・過度な運動
年齢を重ねた、筋力や骨格の変化。
それによって、今までには考えられなかった
転倒や骨折のリスクが高まります。
できれば専門家のアドバイスを受け
体調にあった適度な運動を心がけましょう。
② 食事を抜く
年齢を重ねると食が細くなる場合があります。
代謝も落ちてきているため、栄養不足になりがちです。
バランスのとれた食事をとるようにしましょう。
③ 水分をとらない
高齢になると、のどの渇きを感じにくくなります。
お手洗いが近くなるからと、水分をとらない方もいます。
気が付かないうちに脱水症状になっていることがあるので
適度な水分摂取を心がけましょう。
ちなみに厚生労働省で推奨する一日の水分摂取量は1.2リットル。
これは食事などに含まれた水分は含んでいませんので
純粋に飲む水分量の目安です。参考にしてください。
④ 一人で悩む
じつは孤独感や疎外感を感じている方が
少なくありません。
一人で悩まず、誰かと話をする機会を持ちましょう。
⑤ 介護保険制度を知らない
活用することで、身体的にも経済的にも
負担を軽減することができます。
利用には申請が必要です。
申請方法や申請する場所を知っておくだけでも
安心できるでしょう。
特に介護保険制度は
元気だからこそ知っておきたい転ばぬ先の杖!
大切な家族のために
知識を身に付けておきましょう。
***電子書籍で情報をインプット!***
***オンラインで介護・老人ホームを学ぼう***