
#171日々是=^_^=日 やらかしちまった!~キャベツの浅漬けレシピ
年を取ると、自分の弱いところがクロースアップされてくる気がする。
話好きの人は、話が長くなる。
忘れっぽい人は、より、物忘れがひどくなる。
私の場合、落ち着きのなさが助長されている気がする。
そして、なぜか、日々何かしらが起こり、noteのネタに事欠かない…
今回、何が起きたかというと・・・
※注:このあと、グロイ表現アリ!
我が家は、夫が買い物担当である。
だいぶ前に夫が、安かったからと言ってキャベツを3玉買ってきた。
その前に買ったものがまだ残っており、計3玉半。
腐らせてしまってはもったいないので、新聞紙にくるみレジ袋に入れ、野菜室にしまった。
キャベツはおいしいし、便利だし、うまく保管すれば長持ちする。
が、野菜室はほぼキャベツで埋まっている。
だから、それからは毎日のようにキャベツメニュー。。
定番、野菜炒め
千切り
みそ汁
キャベツ&野菜の酒蒸し
・・・
これらを繰り返し、やっと2玉まで減った。
先日、少々時間があったので、キャベツの浅漬けを作ろうと思い立った。
キャベツを10枚ほど刻んだ後、ニンジンをスライスしていたところ・・・・

はい、こいつにやられました(ToT)
ニンジンが小さくなったときは気を付けているのだが、まだだいぶ大きいうちに、ひっかかって、ゴロリンとなり、親指をザックリ…
(傷の写真はグロすぎるのでやめておきます…)
血は結構出たが、鋭利な刃物で、しかも浅い傷だったので、翌日にはいい感じに塞がった。
以前も同じヤツにやられたことはあるが、本当に久しぶりにやらかした。
最近、頓に落ち着きがなくなっている気がするので、大きなケガをしないように気を付けなければと思う。
以下、キャベツの浅漬けレシピ(流血騒動のため、写真なし)
所要時間 1時間(漬ける時間によって短くも長くもなります)
用意するもの(我が家の2人前)
キャベツ 10枚(適宜)
ニンジン 少々(彩りなのでなくてもよい)
新生姜 普通の生姜でもいいが新生姜の方がおいしい
みょうが あれば(今回はウチで採れたものを使用)
塩 適宜
味の素・七味唐辛子 お好みで
作り方
①キャベツを適当な大きさに切る。シンナリがお好みの場合は、5mm幅、シャキシャキ感を残したい場合は、1~2cm幅で。因みに我が家は、2cm幅。
②ニンジンを薄切りにする。(←今回、この時点でやられた!(T-T)
③①②をポリ袋に入れ、塩を適宜入れて、軽くもむ。袋ごとボールに入れて、上から重しをする(重しは、その辺の皿などで充分)。時々、ポリ袋をもみながら、30分ほど置く。
④その間に、新生姜、みょうがを細切りにする。
⑤③がシンナリしてしてきたら、ザルにあけ、水洗いする。この時味見をして、塩分が多いようなら、少し水に漬けて、塩抜きする。
⑥⑤をギューッと握ってよく水分を絞り、④を加えて、よく混ぜる。
⑦器に盛って、お好みで、味の素、七味唐辛子をかける。
簡単でおいしいので、おススメです!
いい感じにできたのに、写真をお見せできず、残念です(T_T)
今度はやらかさないように、作ります=^_^=
#やらかしちまった
#落ち着いて生活しよう
#切り傷
#スライサー
#キャベツの浅漬け
#イチオシのおいしい一品
#今日のおうちごはん
#日常はnoteのネタであふれている
いいなと思ったら応援しよう!
