#179日々是=^_^=日 歩くことにした
(約1100字)
卓球のように対戦相手がいるスポーツが好きだ。
卓球は屋内で行うので日焼けしないし、自分のペースで練習できるし、最高だ。
歩く、走るといった自分の限界に挑戦する運動は好まない。
山登りも、高い所が嫌いというか、本当に高所恐怖症なので、好まない。
ハイキングが気持ちいいのはわかっている。
近くまで車などで行って、少し歩くならいいが、やはり長い距離を歩くのはちょっと・・・。
こんな私が、今、歩く気になっている。
すでに、2週間続いている。
昨日の記事に書いたように、丁度いい季節になったということもあるのだが…。
…
スマホには歩数計がついていて、何度か見たことはあった。
でも、ふーんと思うだけで、特にそれ以上の興味は持たなかった。
先日、同僚から、健康診断の結果が反映されるアプリの存在を教えてもらった。
例えば、5000歩とか8000歩とか、目標値を超えるとポイントがたまる。
日々、体重や体脂肪率を記録すると、ポイントがたまる。
イベントに参加すると、ポイントがたまる。
ポイントがたまると、商品と交換できる。
最近よく、ネットのCMで、ゲームをするだけでポイントがたまるとか、ニュースを読むだけでポイントがたまるとかあるが、それよりもずっと効率がよい。
私は、なるべく歩きたくないので、自分はたいして歩いていないと思っていた。
しかし、よくよく歩数を見たら、思ったより歩いていることがわかったのだ。
しかも、仕事中はスマホを置いている。
その上での数字。
私は、仕事中にウロウロしていることが多い。
では、仕事中にスマホを置かず、ずっと持って歩いたらすごいことになるんじゃないか?
試しに、名札に下げたり、ポケットに入れたりして、1日中持ち歩いてみた。
結果、やはり、一番歩く日で一万歩を楽に越えていた。
記事を読むだけでもたまるし、イベントをチェックして参加すると、さらにたまる。
この2週間で600ポイントたまった…。
う、うれしい(^▽^)/
これは、続けるしかない!
ここで一つ問題は、またルーティンが増えてしまうこと。
一年前のこの記事の時から、ネコとクラゲを育てるのはやめた。
その代わり、英語が増えたし、相変わらずnoteにもはまっている…
すべて隙間時間にやることにしているが、すでに、隙間はなく、わざわざ隙間を作り出している始末…。
(もはや隙間時間とは言えないよね(・_・D )
乗り物に乗っている間は、隙間時間として活用できるが、歩いている間は隙間時間になり得ない。
せいぜい音楽を聴くことくらいしかできない。
(音楽を聞くことは、ルーティンではない…)
まあ、でも、歩くことは、体にいいと思うので、健康寿命を延ばすためにもできるだけ続けようとは思うのです=^_^=
#健康寿命
#健康アプリ
#一万歩
#習慣にしていること
#最近の一枚
#どんどん増えるルーティン
#ポイントザクザク
#スーパームーン
#日々是好日