
寒いとメンタルが弱る気がする
現在うつ病は治っているが、不安障害と統合失調書は寛解していない。
冬の寒さが始まるとどうにも調子が悪くなりがちになる。
メンタルがやられるとお風呂に入れなくなるのが、私の一つの指針になっている。
基本的に朝起きて会社に行きたくないなとは思わないのだが、11月12月あたりに毎年行きたくない病が発動する。
そんなときは大体お風呂に入るのが億劫になっている。そんなときは休みの日にたっぷりと寝るようにしている。
あとできれば体も動かすように頑張っている。軽い筋トレやストレッチなどをしないとメンタル急降下するのだ。
ただ今年の悪い波は乗り切った気がする。まだこれから寒くなるが、一旦落ち着いたので大丈夫だろうと楽観的に考えている。
ただ来年から収入が減るのは、精神衛生上よろしくないのは間違いない。
お金の余裕は心の余裕だと思うからだ。
最低限の生活は送れるとは思うが、節約しいこう。借金の返済がここにきてボディーブローのように効いてくる。
衝動買いはなんとかAmazonと楽天をみないように回避しているが、やはり欲は果てしないもんだと痛感している。
年末年始生きていけるだけの余裕がないのが心配である。支払わなければならないのが溜まっているので、それを払ったら手元にほとんど残らない。世知辛い世の中だ。
あと最近気がついたのだが、家にいる時間が億劫ではなくなってきたのだ。前は1日中家にいると気が狂いそうになったが、今は逆に出かけるのが面倒に感じるほどだ。
ミニマリストになって部屋を整えて、落ち着く空間にしたのがようやく実を結んだ感じだ。
家で過ごす分にはお金はかからないからね。
さてさて今日も家でのんびり過ごしますか。