見出し画像

子どもが教えてくれた、大事な時間の使い方

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

毎日、さまざまなニュースが飛び交っていますね。

某テレビ局の話題、
芸能人の炎上ネタ、
SNSで広がるゴシップなど。

次々と新しい話題が出てきますが、
子どもたちはそんなことお構いなし。

姪っ子ちゃんは、
「私の前髪の方が大事!」
と言いながら、
シュッとスプレーを吹きかけていました。

最近、前髪キープスプレーを手に入れたらしく、
鏡の前で入念にチェックしていました。

ニュースよりも、
ベストな自分でいることの方が
ずっと大事なようです。

甥っ子たちも、友達と遊ぶ方が優先。
ニュースのことなど気にする様子もなく、
目の前の楽しいことに夢中です。

自分に関わる政治や社会の話は大切。

でも、他人のゴシップを追いかけることに時間を費やしても、
得るものはほとんどありませんね。

子どもたちは、大切なことに
自然と集中しているのかもしれません。

難しいことを考えずに、
目の前の楽しいことに夢中になります。

その姿を見ていると、
「人生を豊かにする時間の使い方」を
教えてくれているように感じました。

姪っ子のように
ヘアスタイルを整える方が、
好きな自分でいられますね。

おしゃれして出かけたり、
好きな音楽を聴いて気分を上げたり、
趣味に没頭するのもいいですね。

友達や家族と過ごす時間も大切です。
一緒に笑い合いながら食事を楽しむ時間は、
何気ないようでいてかけがえのないもの。

そんな時間の積み重ねが、
あとから振り返ると
心に残る思い出になっているものです。

忙しい日々の中でも、
自分が好きなことに夢中になる時間を作るのは
大切なことですよね。

ニュースを追いかけるより、
誰かと直接会話をする方が
心が満たされることもあります。

自分の時間をどう使うかで、
毎日の満足度は変わるもの。

大切な時間を、もっと自分のために使っていきたいですね。

☆ご紹介ありがとうございます☆


最後までお読みいただき
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

〇サイトマップものぞいてくださいね

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集