見出し画像

普通の主婦、悩んでいます。


年明けから本格的に就職活動を始めました
といってもハローワークへ一度行っただけで
面接まで漕ぎ着けていない
漕ぎ着けていないどころかどの職種にしたら良いのかを決められていないのだ


便利な時代になったもので
"ハローワーク インターネットサービス"に登録すると
直接ハローワークへ行かなくてもリアルタイムで自宅にいながら求人検索できるのだ(随時新着も更新される)

なぜ働いているのに就活をしているのかって?(聞いてない聞いてない。でも書かせてくださいね笑)

去年の春から在宅でパソコンを使った仕事をスタートさせました
夏になり急に思い立ってオットさんへの相談もなしに短時間のバイトを週に数回始めました

良く耳にするフレーズですが"出産を機に仕事を辞め"専業主婦をしていたわたし
久しぶりの仕事はとても疲れるけれど
「体が夏になっる〜!」じゃなくて「体が働いてる〜!」という
なんとも気持ちの良い感覚が生まれ
思いつきで仕事を始めて良かった
と思った
(後先考えずに勢いで動いてしまうこと多々あり、、、)



ですが
最近2つの仕事をこなすことに体力的にも精神的にも限界を感じ始めてきていた


そして
息子の保育園(こども園)の事情でもっと労働時間を増やさなければならない
その予定で入園したのだ

決めたのはわたしだ

そして3月いっぱいまでにはしっかりと仕事を決めなければならない
求職中にしたらもう少し伸ばせるのかな?

それなら在宅ワークを辞めてバイト(パート?バイトで統一します)の時間を増やせばいいのでは?
残念ながら今やっているバイトの時間はこれ以上増やすことができず
日数を増やしたとて決まった労働時間に達しないのです

仕事を始めて半年経ち
わたしを信頼してもらえているのを感じてきている(あつかましいかもしれないが、感じる。ひしひしと感ずる笑)
そんな時期に辞めるのもなんだかなぁ
そして人間ですよね
"情"ってやつが出てきたところなのです
一緒に頑張っている仲間っていうのでしょうか
こういう話をするとオットさんには「優しすぎる」と言われます

でも
わたしはどんな仕事でも"責任感"というものがあり
それって仕事に限らずとても大切だとオモウノデース(なんか急にカタコトにしたくなった笑)


バイトを辞めて
もしくは上手く組み合わせて次なる仕事をガッチリ決めないといけない状況なのです
もっと早くから行動すれば良かったじゃないかと言われたらそれまでですが



毎日毎日求人情報をチェックしている
ずっと続けてきた職種や未経験のもの
角度を変えて検索したりの日々



出産前まで10年以上続けてきた仕事の求人は山ほど出ている
出ているのだがどうも応募しようという気持ちが起こらない
嫌いな仕事ではないけれどどうも飛びつけない
なんとなく内部事情が見えるのとこれまでの経験が変にあるもので"働きたい"と強く思わないのだ
ブランクを理由に自信が無くなり避けているところもある
う〜ん
またやってみようかな?と思う時もたまにあったりもするけど、、、

少人数の職場が多いので休みにくい(子供が小さいうちはちょこちょこお休みをもらうことも多いし)
けれど大人数のところだと派閥があって人間関係が面倒
(なんらかの差し障りがあるかもしれないのでどの職種かは控えておきます)
おやおや
ボヤキが止まらなくなってきてますよ、奥さん。笑
もう少し時間ください。


わたしはどちらの体制も経験したことがあるけれど
職場では"ソフラン"と言われたこともあるくらい柔軟性があり(柔軟にやってきたなぁ〜)ありがたいことに?人間関係で苦労をしてきたことはほぼ無い

じゃあ何故その仕事に戻らないんだよ?

いやぁ〜色々あるんですよ。笑




今回わたしがつらつらと今の悩みを書いてみようと思ったのは
仲良しの(仲良くさせていただいている)noterさん(ノーターさんて使ってみたかった笑)が同じように仕事のことで悩んでいたことをnoteに書いていたこと

もうお一人
こちらも勝手に仲良くさせていただいている(と表現します。しちゃいました笑)noterさんの記事で
お休みの日に家事などを忘れnoteの時間にあてたという内容を読み
とても有意義で素敵な時間の過ごし方だなぁと思い
わたしも今こうしてnoteに向き合っているのです
けっこうガッツリめなモーニングとアイスコーヒーを楽しみながら笑


書いてみることで
何か生まれるかもしれない
頭の中のモヤモヤが一度整理されるかもしれない
そう思った



実は前日から
娘を見送り息子を保育園へ送り届けた後にどこかへ行こうと考えていた
自宅ではなく
往復時間がそれほどかからずの場所でnoteを書こうと決めていたのだ




わたしは自分の悩みを打ち明けることが苦手で
オットさんにも苦悩を相談しないことがある

自分のことは自分で解決したい
最後に決めるのは自分だから
という思いが強いからかもしれない

そして
今まで何度もnoteで悩んでいることや心の内を書いてきたけれど
そういった記事は下書きに眠ったまま
もしくは公開せずに削除していた

なのでこんな風にnoteで自分の悩みみたいなものを書いたのは初めてかもしれない

なんだかまとまりがないし
ああでもないこうでもないと
めちゃくちゃぼやいてしまいましたが
お付き合いいただきありがとうございました♡


なんとかします!春か夏までには!笑


まずは
自分の中の第一優先をハッキリ決めよう!


さて
息子のお迎えの時間まであと少し
けっこう長居してしまったなぁ〜

noteを書き終えたらお店を出て
夜ご飯の献立に足りない材料を買いに行くとしよう

トマト缶とチーズと
それから牛乳ももう無くなりそうだったな。





最後までお付き合いいただきありがとうございます🫶



明日も良い一日になりますように🕊️




いいなと思ったら応援しよう!