マガジンのカバー画像

本日も鴨川日和

23
高野川や鴨川を中心に、散歩した時の出来事やチェアリングをしながら考えたことを綴ったものを纏めています。
運営しているクリエイター

#鴨川デルタ

#2 五山送り火〜2023

#2 五山送り火〜2023

京都の夏は7月の祇園祭に始まり、8月16日の五山送り火で終わりを告げる。

といっても急に涼しくなるわけではなく、残暑はまだまだ続くわけだが、あの火床の焔が激しく燃え上がるのを見届け人心地がつくと、なんだか急に市内の気温が2〜3度下がり、蝉の大合唱も一段落つき、コオロギや鈴虫の音が一段階大きくなった気がし、本当に夏が過ぎたように感じるから不思議だ。

8月16日の過ごし方それにしても、この時期は天

もっとみる
#32 フタバアオイと葵祭

#32 フタバアオイと葵祭

10年くらい前に、小さな鉢におさまったフタバアオイを買った。
葉の大小のつき方に、一目惚れしたのだった。
大事にしようと思っていたのに、薄紫の花を咲かせた後、次の年に枯らしてしまった。
以後、枯らしてしまったことがずっと心残りだった。

***

2年前、下鴨付近を散歩していると、とある民家の玄関先にフタバアオイの鉢植えが15鉢ほど並んでいたのを見つけ足を止めた。

よく見ると、鉢植えの横に
「フ

もっとみる
#52 忘年会の帰り道

#52 忘年会の帰り道

今年も忘年会シーズンがやってきました。
私は大勢の飲み会が苦手で、今回は特に酷く、同じテーブルの人と最低限の会話しかしなかった気がする……、つくづくダメな人間だ。
それでも仮病を使うことなく参加したことだけでも褒めて欲しい。言葉は殆ど発していないが、微笑を讃えることは終始怠らなかった。一次会の途中でフワッと帰らなかっただけでも上出来だ。(これをしたとこでバレない自信がある、いや流石にバレるか)

もっとみる