
勢いにのってパンづくり。
おはようございます。
コーヒーかす、
今までは新聞紙にのせて乾かせていたのですが、
100均のステンレスバットに変えてみました。

コーヒーフィルターに入れたまま乾かして、
乾いたら、バットに移す。
たまってきたら、
庭にまいたり、
消臭剤にしたり。
ステンレスバットにして
快適になりました。
勢いにのってパンをまた焼きました。
こねずに作るパンとどっちがいいかなと思って。
こねて置いておく方が私にはあっていました。
クイジーナートのハンドミキサーに付属していた
パンをこねるニーダーを使うと、
あっという間にパン生地ができるのもあって。

パン生地をみると、
手でこねたくなる時もある。
機械にたよったり、
その時の気分で。
ちなみに、
私がいつも参考にしている本は、
「白神こだま酵母でパンを焼く」 大塚せつ子

パンを作る時は、この本にのっている
「ソフトフランスパン」
他にも色々なパンの作り方がのっていますが、
私は、ソフトフランスパンしか作ったことないです。
色々なパン作れたいいなと思うけど、
そこまでの気力はない。

生地のまとめ方が悪いと思うのですが、
なかなか形よく作れない。
とりあえず、
食べられたらいいかと思っている私。
今度作るときは、
もう少しマシな形になるといいですが。
今日はこのへんで。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
今日もよい一日を。

ゼリー、せんべい、ビスコッティ、シナモンクッキー