
白か黒か
お散歩公園には、白(さぎ)と黒(カラスちゃん)がいる
さぎの方はなかなか都内では見かけない
一方カラスちゃんの方は、いっぱいいます
強いんですね
カラスさんについては、強いからか、外見からか、ゴミを漁ってゴミ置き場を汚すからか
攻撃されると怖いからか
ちょっと嫌なイメージが強い人が多いのでは
私はコンラート・ローレンツのソロモンの指環や、攻撃を読んだりしていて、
動物行動学に興味があったのでカラスさんはとても賢くて、当たり前だけれど攻撃には理由がちゃんとある等を分かっているからか、そんなに嫌なイメージはない
白鷺さんはもう綺麗、白って綺麗なんだなぁ
でも白って弱いことが多い
弱いことが美しいと感じるのか、
稀少だから?稀少なものって大切→美しい
ってなるのか?
やっぱり白でもいっぱいいたら嫌悪感が多少なりとも生まれる気がする
生物の種がどんどん減っているらしい
人間はそもそも絶妙なバランスでしか生きられない生物なので
そのバランスを崩すって自殺行為だよな
綺麗な水や弱い白を守らなくては
そんな事を考えながら土日とも気持ちよくお散歩出来た
こんな事を毎日の散歩で考えるのがおかしかったらそれは私の特性なんだと思います
皆んな何を考えながら歩いてるのかな?
去年の状態のままだったら
私は多分病気になっていた
自分を労りつつも働く事って両立出来るのだ
自然溢れるところの散歩は
ものすごく精神を前向きにしてくれて
健康にしてくれて
労ってくれて
健康で体力がついてくるとベースになる自信がつくんだなと実感
仕事は何とかなりそうな感じだし
子供達の受験も後はどうにか着地するだけ
最近すごく思うのが、
子供の時、もっとこうして貰いたかったんだな
こういう声かけをして貰えたら
もっと落ち着いて生きてこれたのかもなんて考えながら
子供達には
落ち着いた環境で
とにかく落ち着いて
を心がけて生活を続ける
粛々と
