インプットとアウトプットと好きと嫌い
ご来場、ありがとうございます。
三浦半島についに引越しして、一週間。
僕は東京での仕事がある為、妻の実家に寝泊まりして過ごす日々です。単身赴任みたい。
三浦の家にはまだ3回くらいしか寝てません。寂しいです。
12月中はどの業界も忙しいと思いますが、宅配業界も絶賛繁忙期中。毎年の事なので、仕方がありません。12月はとりあえず、我慢の月ですね。
広く浅く、狭く深く
誰かと話をしている時、感じることがあります。
僕の性格が悪いせいだと思うのですが、話の偏り感っていうんですかね。それを相手の話から聞き取ってしまいます。
例えば、こちらの話に相手がピンときてないなと感じる時。
曖昧な返事をされて、流される時があります。まぁ、そうしたらもちろん相手が興味のありそうな話はどれか、探りながら会話しますけども。
僕「○○ってすごく面白いですよね。」
相手「あ、あんまり知らないです。そうなんですね。」
ほんの少しの間
僕「○○はどう思いますか」
相手「ああ、それ、大好きなんですよ。実はあれって裏話がありまして」
これは大袈裟な例ですけど、こんなシチュエーション結構ありますよね。
自分の興味の無い話はあんまり聞かないみたいな。前にも書きましたけど、それだとちょっと優しく無いですよね。
会話をする時に知識はとても大事です。そもそも知っている事が多ければ相手に話を合わせやすくなりますからね。色々な事に興味を持ち、いつもインプットしておくのは習慣がある事は非常に良いことです。
どんな事にも【何故】【なんで】という疑問の気持ちを持つようにすると調べたくなります。今は簡単に調べられる奇跡の道具、スマホがありますから。
すぐにグーグル師匠に聞いて調べます。
すぐに調べる時間が無い時は、とりあえずLINEにメモしておいて後で調べます。
これを日々繰り返していくと、意外と色々な事が自分の引き出しに収まっていきます。
この時に収める知識はさわりだけでも十分だと思ってます。会話の時にきっかけになれば、相手がとても深い知識を持っていて、教えてくれる事もありますからね。
だから僕は、知識は浅く広くを基本ベースにするべきだと思っています。
このスタンスならば、色々な方と話が出来ますし、どんどんインプットしていく事が出来ます。
広い視野、広い知識を持っていないと、現代の大量に流れてくる情報量に網を張れず、どんどん取り逃がしてしまいます。
どんな事にもなるべく興味を持ち、ある程度調べたりして感覚的に「あ、それ知ってます」くらいの返事はできる様にしておくようにしています。
調べて知識にするって普段の生活でももちろんそうなんですけど、僕が大切だなって思っている事があります。当たり前の事だと思うんですが。
明日、初めて会う方との予定が入っているとします。例えば、なにかの営業の方と会うとか。その方の会社の事は事前に調べていきます。個人まで分かっているなら今はSNSも見ますね。これくらいの事前準備は会話をするなら当然だと。子供にテスト前に勉強しろって言っておいて、自分は予習しない訳にいかないですからね。
本当に好きなことは深く深く調べます。
そんな大好きな事って、あんまり数はありませんから。
これは意識しなくても、勝手に引き出しに収まっていきます。好きな事を知るのは、その調べるという行動自体も楽しいので。簡単に無意識に情報をキャッチし、収めていくことが出来ますよね。深く知識を得る事は、実はそんなに難しい事では無いです。だって好きなんですから。当然です。
人間は好きなこと、好きな場所、好きな人の近くいると安心します。もっと言えば、知っている事、知っている場所、知っている人の近くが安全だと感じるのです。だから【知らない=不安=嫌い】になりやすいです。
知らない事を知ることは、嫌いなことを無くす行為にすごく近いです。だから、まずは広く浅く知識をつける様に努力が必要だと思います。
そしてインプットした事をアウトプットする事。
これが非常に重要です。調べて脳内に詰め込んだ情報は、引き出しから取り出す作業を行う必要があります。
詰め込みすぎた情報は、アウトプットする事で整理されて、引き出しからの出し入れが上手くできる様になります。
情報収集をしたら、人と会話して情報を引き出しから取り出していきましょう。
何かに書き起こすのも、とっても有効です。
僕にとっては、noteが整理の場所ですかね。
どんな形でも良いので、アウトプットしていくようにしています。
インプットとアウトプットは相関関係にあり、片よりがあっては意味をなさないと感じます。
インプットだけ沢山やっても、全然引き出しからの取り出しがスムーズに行えず、知識になっていない事が多々あります。頭でっかちになりがち。
僕はこっちよりのタイプ。なので、アウトプットすることを強めに意識しています。
発信をするアウトプットの場所が沢山ある人は薄い知識無しの発信をすると、話のつじつまが合わなかったりして信用や信頼を落としかねません。やはりまずは、情報をしっかりとキャッチする事からですね。本を読んだり、ニュースサイトをチェックしたり、noteや Voicy等、インプットは常に出来る時代ですからね。
アウトプットはSNSでも、日記でも、人との会話でもなんでも良いと思います。ただ、決まった頻度で出来るという事が大切だと思っています。
しっかりとしたアウトプットの場を持ち、その為にしっかりとインプットする。これを日々継続していくと、きっと自分の周りは、好きが溢れて、嫌いなことの少ない、優しい世界になると信じています。
三浦半島の自然のような豊かな人間になる為、嫌いなことはなるべく無い様に。
そんな風にこれからも楽しんで、インプット、アウトプットを継続していこうと思っています。
読んでいただき、ありがとうございました。