![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112948744/rectangle_large_type_2_b6243107bbed9772a207eb247cfd2a3d.png?width=1200)
Photo by
chappy123
長崎原爆の日
#長崎原爆の日
昭和20年8月9日午前11時2分。
長崎に原爆が投下された。
なぜ広島と長崎に原爆を落としたのか?
戦争の早期終結のため
原爆の威力を試すため
戦後の世界を米国が中心に支配する意思表示
1ならば、広島の後すぐ投下はおかしい。
理由が2と3なら本当に許しがたい。
#模擬原子爆弾
全国的に有名になった長岡の花火ですが、長岡空襲の慰霊のために打ち上げられています。
長岡空襲の始まった時刻(8月1日午後10時30分)にあわせて花火を打ち上げます。 空襲で亡くなられた方々への慰霊、復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いを込めて、白一色の尺玉3発を打ち上げるとともに、市内寺院の協力を得て同時刻に慰霊の鐘を鳴らします。
1945年8月1日に起きた長岡空襲の10日ほど前、1945年7月20日に同市内の畑に投下された爆弾は、長崎と同型の模擬原爆だったそうです。
投下訓練として長岡市にある津上製作所を目標としていました。
しかし、長岡には信濃川に架かる橋が複数あり、目標の位置を誤ったため、左近町の畑に投下されました。
長岡空襲・長岡花火については映画『この空の花』でとても分かりやすく描かれています。
原爆の候補地は複数ありました。
もしかしたら、広島・長崎ではなく私の町に投下されていたかも。
本当に他人事ではありません。
平和を祈ります。
#今日の幸せ 🍀
穏やかに過ごすことができた。
私は人に恵まれている。
今日は家にあるもので夕食を作ることができた。
いいなと思ったら応援しよう!
![福来Wako](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115085689/profile_4dbfbbb033d3e24bfab0ce1eb61338c1.png?width=600&crop=1:1,smart)