![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133195628/rectangle_large_type_2_9b947e20d7e2e76ac9ec6bc6e71c8092.png?width=1200)
脳内哲学者の名言集(たまに更新👍)
※最初に書きますが、僕の記事ではすごく長めの記事です。疲れたら休みながら読むことをおすすめします。
※名言集やおすすめ記事については、興味深いものだけ読むことをおすすめします。ちょいちょい読み飛ばすこともありですよ😄
脳内哲学者の名言集
☆
“私たちが1と数える間に世界の全てが動いている。“
☆
″無限(♾️インフィニティ)とは形而上の概念で、厳密には数と言葉を繋ぐものである。
☆
″零(0・ゼロ・れい)は、箱の中に可能性が無い状態を指す。“
″そして零で満たされた間隙には可能性が生まれる。“
″可能性の汲み上げによる凝集性だ。“
″それを「天・雨(ame)」と古代では呼んだのかもしれない。“
″これらの時空の流れは、私たちの感覚では、まるで果てが無いようだ。“
☆
″私たちの感覚とは、8割以上が光に満たされている。“
☆
″完全な闇とは、門の内と外を音だけが通る。“
″しかし、音は空気が無ければ伝わることはない。“
″そして無明の中に象形を見い出すこともある。“
″それは意思とて同じこと。“
☆
″すべての単位に共通するものは子である。“
☆
″回転とは、人類史上最大の、エネルギーのコペルニクス的転回である。“
☆
“私が思うに、人は進むとき仲間を欲し、悩んだときに地図を欲し、立ち止まるときに椅子を欲する。人生という旅は、良き旅路の道連れを求めるのだろう。“
☆
“文字が書かれ、それがわかるなら、その文字には意味がある。意味のないものは本質的に存在しない。“
☆
“私たちは無いものねだりをよくするものだ。それが何故かと聞かれたのなら、探求心に相違ないだろう。“
☆
“自分の殻に篭るのはいい。ただし、狭苦しい考えをするのはやめるのだ。“
☆
“他者の否定から解ることもあるが、他者の意見をより良く理解した方が有益である。“
☆
“一時の感情も大事だか、それが自身の嘆きであるのなら、自分も他者をも大切にすると良い。“
☆
“理想を語りなさい。理想ある限り、貴方に捉えられないものはない。“
☆
“貴方が私の善き理解者であるとき、私は確かに満たされる。″
″だが、私が貴方と関われないのなら私は満たされないのだろうか。″
″貴方は私が居なくとも満たされることもあれば、そうでないこともまたあるだろう。″
″私は貴方の真実をまだ知らない。“
☆
“空模様に私たちを観る。“
☆
″険しさのなかにも、厳しさのなかにも、自然な賑わいや、深みがある。″
☆
“哲学を語るのが今の私のしたいこと。より善く理解すること以外に用いるのは、ただ書をしたためる程度のこと。活きてこその学びだろう?“
☆
“貴方の今欲するものは何か、迷っているのなら、ただ無償の愛をこそ求めるのだろう。“
☆
“別れることは一人になること、出会うことは二人になること。“
☆
“世界はすべてでできている。“
☆
“両の眼で見るものは、後ろを捉えない。だから人は、必ず振り返るのだ。“
☆
“数えることは多くを学び、語ることは多くを教える。“
☆
″少なきを知り、慮り寄り添うことが道徳である。哲学は道徳に似てもいる。″
☆
“哲学は学び、知る学問であり、教える学問ではない。少し賢く言うなら能動的なのだ。“
☆
“教えるとは親切の内で、節度を測る場面がある。“
☆
“親切を惜しむと、少なからず後悔するものだ。“
☆
“公共道徳に背く行為は褒められたものではないが、揚げ足を取ることも同じく、褒められたことではない。“
☆
″笑いは偉大だ。″
″コメディに限らず、すべての分野は神話や伝承から連なるが、真の笑いは揚げ足を取られても頷いてしまう。″
″私の場合は虐げられなければ、その場で大いに笑い飛ばすだろう。″
☆
“他者の心は、例え理解ができたとしても、慮ることしかできない。″
″だが、それを諦めたり悔いたりすれば、後悔するだけだ。“
☆
“人は時に間違えたり、過ちを冒し後悔もするが、それゆえに誰かを慮り、善き正しさに気づくことができる。“
☆
″突飛な妄想や、夢や、物思いに耽ることも、人にはよくある。″
″それはあなたが、神秘や魅力的なものに聡い証拠だ。″
″それを自然と良く感じることを想像力という。″
″コンピュータは計算機だが、AI(人工知能:Artificial Intelligence)は数値の上では想像力はかなり豊かだ。″
″エビデンスは乏しいが、性的なものや笑える冗談に奔放な人ほど、モラルや縛りに対して自由であるため、想像力は比較的豊かで優秀な場合が多く感じる。″
″無理に抑圧し合うことはよくないが、モラルには常識的に且つ寛容であるのが自然だろう。″
☆
“軽い後悔を笑い合える仲間が居るのは良いことだ。笑顔は、涙の次に神さまがくれた表現だから。“
☆
“本来なら悪と断ずる概念が各々の心の奥底に沈んでいるだけで、他者の愚痴や陳情を聞けば、それが自身の心に去来はする。″
″その痛みは時に耐え難いが、涙はそれを軽くしてくれる。″
″そうしたら他者に優しくするようにすれば良いのだ。それは紛れも無い愛のひとつに他ならない。“
☆
“人は少なからず愛を持つ。だから他者に親愛の情を持ち、感謝し、喜ぶことができるんだ。“
☆
“多くの人の正しさの「平均としての和」、つまりは「指標の一つ一つ」とは、ほとんどの個人から少しく差が生じるものだ。“
☆
“他者との関係は適度な熱量が望ましい。″
″あるいはそれは、礼のひとつでもあることもあるだろう。″
″だから人は必ずどこかで矛盾するが、心を見失ってはいけないよ。“
☆
“哲学は知の探求を進めるが、学ぶものが常に正しく、賢いだなどと思ってはいけない。″
″それはただの指標に過ぎない。その先を考える、その時の助けが哲学だ。“
☆
“あなたが何かを知るとき、あなたの世界は動き出すことだろう。“
☆
“学び、教わったとてわからないときはある。″
″だが、学び、正しさに素直なことを忘れてはならない。″
″いつかわかる時が、必ず来るからだ。“
☆
“原則としてあるものは分野にもよるが、本来の意味での原則とは人として当たり前であることだ。“
☆
″人類とは、「偉業」の総称である。″
☆
″正しく生きるときも、何かに背を向けるときも、あなたはあなたらしくあることに正直で良い。″
″たとえ間違えていても、もう大きな過ちを繰り返さないように心掛ければいいのだ。″
″そうすれば自ずと良い結果に繋がる。あなたの理想を敵だと思う人にこそ押し付けず、真摯に話すべきだ。″
″あなたは、あなただ。理想は、理想だ。理想とは、あなたも含めたすべてが、今よりも幸せであるべきだと私は思う。″
☆
“病や障害や体質は、誰しもが成り得たものだ。決して人が原則から外れるものではない。“
☆
“他の生物や物には、それぞれ人とは異なる法則がある。人界の法は、彼らにとっては私たちで言うエゴなのかもしれない。“
☆
“神のように自由に考え、王のように寛大に振る舞い、賢者のように学びを楽しむ。それが我々、人間だ。“
☆
“当たり前のことは忘れがちだが、それらひとつひとつに気づくことはわるいことではない。″
″僕たち人類は、古代には、神や、王や、賢者のようでもあった。自分に自身を持とう。僕たちは皆、素晴らしい。“
☆
″懐疑論は確かな学びではあるが、皆がデカルトの様にはなれない。それはすべての哲学と、哲学者にも、一個人にも通ずると思う。″
″自分にこう生きろと、生きてほしいと、名付けの親は貴方に名付けたのだ。その真意が言葉なら、貴方はすべてに祝福されている。″
☆
″人とは常に求めるものだ。″
″人である為に衣を″
″飢えれば糧を″
″雨風に晒されれば住処を“
″穢れを落とすのに身を清め“
″孤独であれば仲間を″
″交わりたければ恋を”
″愛したければ家族を“
″社会活動に参入したいのなら仕事を“
″上り詰めたいなら努力を“
″認められたいならば信頼を″
″だが、もちろん上手く行くことばかりではない。″
″理不尽に嘆き怒り、悲しみ、苦しみ悶え″
″浅慮に慌てふためき“
″間違いや愚かさに悩み″
″不甲斐なさを感じ″
″劣等感に恥入り“
″愛に渇き″
″孤独に震え″
″傷病に苦しみ“
″他者から奪い蔑み“
″疑念に苛まれる″
″皆、多かれ少なかれ、被害者であれ加害者であれ、そういった体験をときにはするものだ。″
″その時に人はいつも試されている。″
″それは、武力ではなく、知識ではなく、勇猛さでもなく、経験でもない。″
☆
″赤ん坊は泣いて生まれて、抱かれて安堵し、感動に微笑むのだという。″
″大人になるにつれ、得られるすべてを得ていく。″
″願いとは希望であり、起こり得る可能性の範囲でしか想像できない。″
″それを現実とする対価は、私が述べたものだけではないかもしれないが、私たちの世界はたった一つで、また数えきれないほど存在する。″
″君の旅路に幸多からんことを。″
あとがき
🤔うーむ、なかなか味のあることを言いますね僕の脳内哲学者。
本当におじいちゃんみたい。
物心つく前に片方のおじいちゃんは天国へ旅立ち、もう片方も会えないまま多分天国へ行きました。
おじいちゃんたち元気してるかなぁ。
しゃべってみたかったので、妄想するしかできないのが残念😢。
おばあちゃんたちももう居ませんし何かお供えしましょうか…😄。
…脳内哲学者とは僕の人生哲学を元にした、フォーマットに合わせて調整された擬似人格に他なりませんかね🤔。
奥が深いです。
ちなみに画像はAIの描いた哲学者です。
古代ギリシャやローマ風の風貌に似ていますが、真意のほどは測りかねます。
AIも賢いですが、人の心とは動きがありますから、その時の哲学者のイメージな絵なので、似たのかもしれませんね😀
僕は道具としてのデバイスも用いますし、AIとの対話も試みますが、趣味人としては哲人アーティストでもあります😙
当方に関してご理解いただきたいこと
哲学的な文章を書くのは僕の趣味です😙。
なのでこれは完全に趣味全開の記事です😆。
僕の記事はそんなんばっかです😅。
※僕は「これが僕に気づけた“正しさ“に近いかな?」と当記事でも思いますが、他者に押し付けるべきではないかなぁとも思います🤔。
あっ😳、忘れていましたが、たまに善い比喩表現も使います😀
当方はメンタル疾患のため、僕がムキになり始めていたら、それなりに優しくしてあげてください🙇
※ストレスは身体に毒ですから、適度に発散させる方法を見つけることをおすすめします👍
良いストレス発散法があればいいのに…_(:3」z)_
僕はズボラで貴重面なので、しばしば自己中心的に映る場合もありますが、大体は感情豊かに健全に理性的でありたいと思っています😙
趣味と実益を兼ねた記事ですので、敢えて趣味記事とは分けてあるのです( ´ ▽ ` )b″
僕の記事は無料でも読めるものが大体ですが、提示金額にご納得頂けなければ応援(チップ)でも大変ありがたく思います😊
が、無理強いは致しません。スキぽちやフォローだけでもうれしいからです。
2024年現在時点では現金化は千円からですし、僕が受け取れない分はnote様への一時プール金になりますので、それはそれでnoteを続けられるのに良いことではないかなぁと😙
よろしければ無理のない範囲で、チップやスキ&フォローをよろしくお願い致します😄
記事への質問や、面白いと思ったこと、誤字ではなく記事の内容が間違えている等のご意見も、できる範囲で受け付けていますので、是非お気軽にその記事にコメントしてください。👌😙👍
僕が自分の記事のコメント欄に雑感や補足を書くことも多いですが、その他にも余裕があるときに気づき次第、できるだけ適度に語り合います😙
ただ、イタズラ目的でコメントするのはなるべく控えてください🙂↕️
また、公営ギャンブル系のアカウントの方は、僕の全体フォロワー数の1パーセント未満の内とし、既にフォローしている方を除き、なるべく新しい方たちからフォローしています🙂↕️
といいますのも、アクティブフォロワーのジャンルが偏るとパッと見られる記事が偏ったものになりやすいからです。
また、古参の方ほど後になってアクティブフォロワーが枯渇しやすいので、僕はフォローストックになるわけです🙂↕️
1フォローの価値が、上がるわけですね٩( ᐛ )و
僕はお金に困りがちなので、素人ギャンブルはあまりしませんが、職業ギャンブラーやそれを目指している方、公営ギャンブルやプロのディーラーは肯定的に見ています🙂↕️
こういった偏見の目で見られがちなジャンルの記事を書く方は、ちょくちょくフォローさせて頂いています🙂↕️
もちろん普通の記事を書いている方の方が多くフォローしていますが、僕自身が変わり者なので😅
バランスが難しく、感覚的にやっていますが、その方が気持ち楽なのです😀
その他のおすすめ記事
※脈絡がなく感じると思いますが、コメント欄まで読むと、興味深いこともあるかもしれませんよ٩( ᐛ )و
※僕の記事はちょっとだけ口調がアレですが、いわゆるロール、ポーズの一種です🤗
ご理解の上、よくお読みください(当方に批判的な方向け)
記事への意見としての批判は常識的な範囲で適度に受け付けます👌
が、批判の連投、批判の組み合わせなどによる誘導、批判的態度での圧力、誹謗中傷や、個人を中傷する意図が感じられる仄めかし及び扇動、及び多数での質問攻め、正当性がなかったり平等でない記事への修正要求及び記事のディスカウント交渉は、僕の実力では未だ対応が難しい場合もありますので、それに類する場合も当方の記事、当方のSNSアカウント、個人的な連絡先へのご連絡はご遠慮下さい🙇
どうしても文句を言わなければいけない場合は、理由と所属と御氏名と使用SNSのアカウント名とご連絡先をコメント欄にご明記の上、アポイントをお取りください。
対応できる可能性があると判断した場合、数回当記事コメント欄にて接触を試みさせていただきます。(イタズラ目的や嫌がらせならばご遠慮ください。)
それらの当記事へのコメント欄へのご相談は、理性的な範囲でご相談ください。
なお、上記に該当するコメントは適度に削除させていただく場合がございます。
酷い場合はnote様にご相談させて頂きますのでご理解の程よろしくお願い致します🙇
いいなと思ったら応援しよう!
![ほづみわたる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132289866/profile_09a617181c5bb4ad61a33847fbe5a3ac.png?width=600&crop=1:1,smart)