#58 いつもと違う気づきは時に重要である。
ども、こんばんは〜!MIkiです!!
今日はね〜ご飯はお家で食べようかと思って
お散歩に出かけたのですが…
たまたま札幌スープカレーのお店を見つけてしまいまして
北海道、現る🗾
おっと、またまた北海道きたやーーん!!!ということで
これは呼ばれているなと思ったため行ってきましたねん(笑)
めっちゃおいしかったん。
野菜もりもりで超満腹でしたん。
北海道も感じられたん。
でもね〜実は実はここだけのお話し。
ネガティブなことも結構感じたのよ。
ここは私の脳内を曝け出す場所なので
ただおいしかった〜〜だけではなく
裏話しも書いていくよんっ!!笑
スープカレー屋さんで感じたウラ話し。
まず、店内が結構混んでいたのもあって
店員さんが中々来ず、お水も食事が運ばれた時に
私が言ってから出てくるという感じでしたねん。
んで、私はお店を選ぶ時って
結構接客とかを重視する人なんですよ。
なので、そこで少しもやっとしました。
でもイライラとか怒るとかいう感情には至らなかった。
これ本当の話し。
人によってはここで怒る人もいるかもしれへんけど
私はそれはなかった。
けどその代わりに、お店の接客レベルの評価は
私の中ではだいぶ低くなってしまった。
普段と違う出会いからの学び
店員さん自体も結構ラフな感じの接客で
私が普段出会うような人ではなかったわけさ。
だから、いつもと感覚が違って
いつもと違う気づきがもたらされた!!!
これくらいラフなスタンスの接客もアリなんだな〜〜。
しかもこれくらいラフだったら全力出して
出しすぎるあまりガス欠みたいなことにならなそう。
だからこそ本気出したい時にぐわああっと本気出せるのかも?
あ〜〜私ってこれまでは結構ずっと力入ってたのかも…
だからガス欠みたいになって急に動けん…
みたいなこともあったんだなぁ。
そんなことをぐるぐる考えていました(笑)
私の能力を再認識。
あとは私の中での対人レベル、接客レベル、
コミュニケーションスキル、思いやり力は
だいぶ高いレベルなのかもしれないということ。
自分の中ではそれが当たり前と思ってしまっていたし
本来、人と比較するモノではないんだけれども
少なからず私の対人レベル、愛嬌のよさ、人からの愛され力
これらは本当に私のずば抜けた能力のひとつだな〜なんて
改めて感じさせてもらえました。ありがとう!!!
それぞれの良さがあるよねっ
あ、そもそも高い低いとジャッジしている自分にも気づけた。
人のことも自分のこともそうやって上下、優劣で
ジャッジしている自分がまだいたんだな。
もうやめよう、それ。
上下でもない。優劣でもない。
その人、その場所、それぞれの良さがある。
自分が心地いいかどうか、自分が好きかどうか。
自分がワクワクするかどうか。
波動も高い、低いとかあるけど
少し前からその言葉にも違和感を感じていた。
数ヶ月前、このお店は波動高そうだよねっ!!!と
知人に言われた時だったかな。
波動が高いから好きなんじゃない。
好きだから結果的に波動が高くなるんだ。
そもそも、高い低いで判断していること
自体に違和感があったんだろうな。
でも実際にまだ自分の中にもそういう判断をしている自分がいた。
ただ単に好きだったら心地よくなるし、ほっこりするし
そんなことを思いましてん。
さっさと行ってみちゃいなよ〜〜〜!!!
あともうひとつ!!!
結構、大事かもしれないポイント!!
今回大阪にあるスープカレーのお店に訪れて
北海道を感じているわけだけど
いいから、さっさと北海道行きたいなら行きなさいよ
みたいなサインかもしれない…(笑)
あんまり居心地よくなかったということは
早くあっち行ったらいいんでないかい??
居心地よくないというのはこのお店に限らず、大阪自体かな。
感謝はしているけれど、確かに旅行から帰ってきてから
あまり元気が出なくなっちゃっているのが本音。
そうだよね。
大阪に住んでいる理由が特別あるわけではないなら
大阪で北海道を感じるとかしなくとも
とっとと現地に行けばいいじゃない
そんなことを言われているような感じもしました(笑)
しかもその帰り道にまたもや北海道!!笑
セブンイレブンの旗に
『北海道フェアー』と書いてありましてん。
お店の中には入らなかったけど。
よしっ!!!
まじで北海道行くわ!!!
ひとまず今、家にある不用品は遅くても
15日までにはどうにかこうにかして手放そうかなと思う。
手放せば手放すほど動きやすくなるからねっ!!!
1週間もあればできるやろ。そろそろ動く時がきたようだ。
おいら、怖さもあるけどそれよりもワクワクすっぞ。
という感じで今回はここまでっ!
最後まで読んでくれてありがときめききゅんきゅん💖
(突然、きゃぴきゃぴすなwww)
んじゃ、まったね〜〜(*´ー`*)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?