
仕事はいつから楽しくなくなるのか、なぜ社畜の出口に向かってしまうのか。
ねえ、note書きたいのに書けないストレスが溜まりすぎた、やばい。またしても下書き記事は熟成を重ねまくり、まっさらなページにいまの気持ちを両親指でぶわあぁ〜っと打ちつけている。
伸びっぱなしだった爪を一昨日くらいに深爪寸前まで切ったので、フリック入力も捗る。カタカタと軽快な音はしばらく鳴らない。
◇◇◇
ああ〜〜疲れた!!!
今日がめちゃくちゃハードスケジュールなのは、先週金曜日の時点でわかっていた。拍車をかけるように、土日のうちに予定が増えていて、私のGoogleカレンダーは真っ青だった。絵の具でもぶちまけた?
社内に土日もバリバリ働くような社畜がいるからではなく、転職を考えている"一般人"からの飛び入り予定だ。Googleカレンダーの空いているところに、自動で面談予約が入るシステムゆえ、スケジュールのコントロールがむずかしい。事前にカレンダーをブロックするべきだった。
5億年ぶりくらいに(ネットミーム感つよいな)食べる暇もなく働いた。というか、お昼ごはんを食べ損ねた。朝8時半前から起きているのに、11時過ぎにヨーグルトを食べただけで、後はドリップコーヒー3杯ほどで一日中パソコンの前に座っていた。
面談予約のほかにも、社内外含めて打ち合わせが入っていて、確実に入社後いちばん働いた。労働時間だけじゃなくて、成果を考えてもまじでめっちゃ働いた。細切れの隙間時間ってほんとになんにもできないよね!?
や〜っと一息ついたのが19時過ぎで、自分のために使える時間がきた(仕事が終わったわけではない)。昨日の夜に作っておいた味噌味の鍋を強火にかけ、一煮立ちさせる。食べながら片手間に作業してたら、半分くらいはぬるくなっていて悲しくなった。あんなにグツグツさせたのに。アツアツハフハフしながら食べたいのに。
これ以上は冷たくならないうちにと、なんとか食べきる。昨日の夜にちゃんと自炊した自分を褒めたい。Uberしてたらどうせメンタルがもっとやられている。
どうしても今日やらなきゃいけないことだけは終わらせて「退勤」ボタンをクリックする。え〜、休憩時間(法定上)を除いたとしても12時間は働いていました。完全なる休憩はとっていないので、実質13時間労働かあ。
うおおお、働いたなあああ。
コアタイムありフレックスなので、極端な話で明日4時間だけ働くとか調整すればいい。月間160時間労働さえ満たせばいいんだから。
◇◇◇
何度でも言う、いまの会社に転職して人のよさに救われていて、入社して一度たりとて嫌な思いをしていない。嫌な言葉をかけてくる人もいない。コミュニケーションストレスのなさに驚いている。当たり前のように褒められるから、まだ照れてしまうくらい。
仕事そのものだって楽しい。これまで経験してきた仕事の中でいちばん楽しい。やってみたかった仕事に挑戦できて、それなりに裁量権のある自由で恵まれた環境で働けていることが、ありがたい。
でも、だからこそ、いくらでも働けてしまう。面談予約は無機質にどんどん組まれる(予約が組まれるまではいろんな流れがあるけどね)。時間があればあるだけ、物理的にも心理的にも仕事でいっぱいいっぱいになっていく。いつかキャパオーバーがやってくる。
「仕事しかしていない」状態が続くと、精神衛生上よくないのもわかっている。
いまはまだ楽しい気持ちが勝っていて、疲れたな〜と思うけど、アドレナリンによる気持ちよさと達成感も伴っている。根っからのワーカホリックなのだろうか。
楽しく仕事ができているのはいいことのはずなのに、せっかくこれまでと違った入り口から入ったのに、じわりじわりと社畜の出口に近づいている気がしてなんだか嫌になる。
いまの仕事のことを、嫌いになりたくないんだと思う。
会社も自社サービスも一緒に働く人のことも、まじでもう無理!!限界!!って絶対に思いたくない。そんな風に思うまで身を削って働きたくない。
矛盾してるようで、もどかしい。
◇◇◇
一度でも、心身ともにグラッと落ちたことのある人間だからこその敏感さなのだろうか。無駄なアンテナを張っているようにも思う。
自分から遠ざけているずるさが気持ち悪いというか、過剰な防衛反応のような気もする。わからない。
また、いつか、なにかのきっかけで、プツッと糸がちぎれてしまうことを恐れている。
だからこそ、いまのうちにコントロールしていきたいね。早速、明日のスケジュールは作業デーと称して数時間分ブロックしたよ🧱
いまの感情をそのまんま吐き出しました、読んでくれてありがとうございます🥹❤️
2月は引越し準備やら諸々の事務手続きやらに追われて、それも自分の苦手分野だからしんどいけど乗り切る!はっぴーな春を迎えるぞ🍡🌸