見出し画像

007 心は素直に頭は柔らかく

コロナ渦、職場の社員を見てみると、結構心を病んでしまっている方が多いことに気づき、ヘルシーテンプル・コミュニティーのお坊さまたちからいただいた知識を基に、社員向けにコラム「ヒーリングギフト」を書き始め、1年ほど経ちました。

と言っても、ヘルシーテンプル・コミュニティーの記事やファシリテーターの方々のお言葉を拝借し、また、ネット検索をした資料を切ったり貼ったり。。。といった内容ですが、noteに少しづつ上げて行こうと思います。
お目汚しですが、お付き合いくださいませ。

2021.9.30発行

出典:ヘルシーテンプル・コミュニティ

「長い箸」という説話

昔ある所に、地獄と天国の見学に出掛けた男がいました。
最初に地獄へ行ってみると、そこはちょうど昼食の時間で、食卓には地獄の住人たちが、ずらりと並んでいます。
「きっと粗末な食事に違いない」と思ってテーブルの上を見ると、なんと、豪華な料理が山盛りにならんでいます。しかし住人たちは皆、ガリガリにやせこけています。「なぜかな?」とよく見ると、彼らの手には1メートル以上もある長い箸が握られていました。

住人たちは、その長い箸を必死に動かして、ご馳走を自分の口へ入れようとしますが、とても食べられません。イライラして怒り出す者もいます。それどころか、隣の人が箸でつまんだ料理を奪おうとして、醜い争いが始まってしまいました。

 次に男は、天国へ向かいました。夕食の時間らしく、天国の住人たちも食卓に仲良く座っていました。料理は地獄と同じように豪華な料理が並んでいます。
さすが天国の人は、健康的な肌艶。「しっかり食事も出来ているのだろう」と、ふと箸に目をやると、それは地獄と同じように1メートル以上もあります。
 
「いったい、地獄と天国は、どこが違うのだろうか?」と疑問に思いながら、夕食が始まるのをじっと見ていると、その謎が解けました。
ここの住人は、長い箸で料理を取ると「どうぞ」と言って、自分の向こう側の人に食べさせていたのです。にっこりほほ笑む相手は「ありがとうございました。今度はお返ししますよ。」と、自分にも食べさせてくれました。
男は「なるほど、天国へ行っている人は心掛けが違う」と言って感心した、というお話です。

本当の絆に気づく

「長い箸」では、同じ食事を前にしながら、一方は、俺が俺がと先を争い傷つけあい、もう片方は、相手を思いやり感謝しながら、互いに食事を楽しんでいます。
どちらが幸せかということは明らかですよね。
 
何人かで手をつなぎ、輪になります。その状態で右手を上げ、左手を下げてください。
そうすると、お互いの手が障害になり、うまく手を上げ下げすることができません。
集団で活動するということは、このように制限(煩わしさ)があることでもあります。
 
ですが、私達の周りには、常にあなたの傍で手を差し伸べ、導いてくれ、そして力を貸してくれようとしてくれる人がいます。
何か一人では打破出来ない困難な状況に、周りは力を貸そうとしてくれていても、受け取る自分自身が、素直になれなかったり、ガチガチの思考のままだったりでは、せっかくの助力にも気づけずに、一人で悩み苦しんでしまいます。
その存在に気づいて、こちらも手を出さなければ、手をつなぐことができないですね。

偽りの自己肯定に潜む自己否認

自己肯定感が高い人とは、どんな人でしょう。
仕事をバリバリこなし、何でも出来て、いつも他人の批判ばかりしている人でしょうか?実は、他者を攻撃する人は、自分の弱い部分を見て見ぬ振りをし、「自己を防衛する」ための裏返し、と考えられます。
自己肯定感が高い人とは「出来ることも出来ないこともある、それが自分だ」と受け入れられる人の事です。

 Vol. 006で、「幸せは探すものではなく気づくもの」とお話しました。「おかげさま」と感謝の心にたどり着くためには、自分は満たされていると気づくことが大切です。自分の事ばかりを考えるのではなく、困った時こそ幼少期を思い出すがごとく「心は素直に、頭は柔らかく」、「おかげさま」の気持ち・ご縁を大切に持っていたいですね。

心のストレッチ

「心は素直に、頭は柔らかく」を保つ為には、Vol. 004でご紹介した瞑想によって、心のストレッチを意識することも大切です。
心も身体と同じで、放っておくとガチガチになり、同じような思考に凝り固まります。
お風呂上がりにストレッチをして、身体の柔軟性を保つように、どこかのタイミングで瞑想を軽く取り入れて、心の柔軟性も保ってあげて下さい。
身体と心の両面が健やかである状態が「健康」です。ぜひ心のケアもお忘れなく。

よりよく生きるための6つの生活習慣

「健康を維持すること」
その鍵は、遺伝でも、運でもなく、”生活習慣”にあることが明らかになっている、とVol. 001でお話ししました。
日々、どのような“心”で、どのような“行い”をしているか? その積み重ねが免疫力を高めます。ぜひ「良い生活習慣を保つこと」を心がけていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!