![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36819958/rectangle_large_type_2_039ab9ee5b67f7ad2974adb09fbc6391.jpg?width=1200)
今、なぜボクシングプロテインなのか?
01 ボクサーとプロテイン
ボクサーのみなさんは、日々ハードなトレーニング、過酷な減量に励んでいることと思います。
そうした困難な状況を克服し、試合当日にベストなコンディションを維持するには、栄養バランスの良い食事を摂り、厳しい練習と日常生活に耐えうる強い体をつくることが必要不可欠です。
しかし、多くのボクサーたちの現状はどうでしょう?
ボクシング以外に仕事を持ち、一人暮らしで時間に追われる。自炊は難しく、コンビニ弁当をはじめ外食に頼らざるを得ない生活。
理想の食生活とは程遠く、厳しい生活の中で戦っているボクサーを何人も知っています。
02 ボクサーの悩み
そうした状況の中で活用するのが、効率良くたんぱく質を補給できるプロテインです。日々の食事で摂取できない栄養を補うためのサプリメントだと思います。
昨今、多種多様なプロテイン、サプリメントが世の中には出回っており、使用しているボクサーもかなりの割合で増えてきております。
ただし、プロテインやサプリメントを利用する場合には注意が必要です。ボクシングを含む格闘技はウェイト制が導入されており、すべての選手は減量という壁に直面します。身体パフォーマンスが上がるからといって、無制限にプロテインやサプリメントを摂り続けることはできないのです。
一番の問題点は足りていない栄養素の全てを、プロテインとサプリメントで補おうとするとかなりの費用がかかってしまうという事です。
この大きな負担に頭を抱えている選手もいることでしょう。
03 ボクシングプロテインで解決
こうしたボクサーたちが抱える問題を解決するのが「ボクシングプロテイン」です。
特徴はパフォーマンスの向上と、減量を含めたコンディショニングを同時にアシストすること。そしてそれらに必要な成分を一つにまとめ、お財布にも優しい商品であることです。
中身はハードトレーニング(ホエイ)とウェイトダウン(ソイ)の2つのプロテインをベースに、コンディション維持に必要なマルチビタミンや、減量に有効な数種類のアミノ酸やミネラルを配合。
BCAAが豊富で吸収の速いホエイプロテインと吸収がゆっくりなソイプロテイン、この2つをトレーニングのタイミングで使い分けることで、 より効率的にボクサーの体をサポートできます。
04 ボクサーに必要なオールインワン
商品化にあたっては、プロボクサーとして11年、ボクシング指導者として17年の自身の経験をもとに、多くの現役ボクサーから要望や問題点をヒヤリングし、ボクサーによりそった、ボクサーのためのプロテインを目指しました。
(イマオカボクシングジムの会長で第34代OPBF東洋太平洋フェザー級王者の今岡武雄とチーフトレーナーで第39代日本スーパーバンタム級王者、WBOインターナショナル同級王者の石本康隆が共同で開発)