シェア
中阜つつじ
2024年8月3日 11:02
高野連で高校野球の7イニング制導入を検討しているらしい。この暑さが原因である。諸外国では高校野球の7イニング制は結構当たり前になっている。 やっと高野連も夏の暑さ対策に乗り出したようだ。だがまてよ、といいたい。高校野球とはいえ野球は野球だ。1野球ファンとしては7イニングで終わるのは、ちょっとつまらないような気がする。それに7イニングとはいえ、それで暑さ対策になっているのか疑問に思う。 いっそ
2024年8月3日 12:04
株価が暴落して、NISA初心者の間で動揺が広がっているらしい。僕もNISAに投資している。1か月前と比べ30万円ほど利益が減った。まだ元本割れは起こしていないので、あまりショックではない。積み立てNISAしかしていないので、長い目で見ることが肝腎。
2024年8月5日 04:20
井村屋のあずきバーが大変なことになっている。今年のあずきバーは柔らかいのだ。あの拳銃の弾をもはじき返すと冗談でいわれたような固いあずきバーが柔らかくなっているのである。 買って来てすぐ食べたのなら、酷暑のことである故、柔らかくなるのも道理であるのだが、しばらく冷凍庫で冷やしていたのである。それなのに柔らかくなっている。 ホームページを見てみたが、復刻版は柔らかい様だが、買ったものはそうではな
2024年8月6日 03:30
オリンピック男子バレーが痛恨の逆転負け。あと1点でストレート勝ちだったのに。余りに悔しくて負けた瞬間、僕は明日の味噌汁を作り出した。 夜中に起きて、気が付いたら、息子が味噌汁を冷蔵庫に入れてくれていた。エアコンつけたままとはいえ、傷みやすいからなあ。
2024年8月6日 03:31
太平洋戦争が終って79年。戦争を生き残ってきた人たちは、そのほとんどが鬼籍に入り、生き延びている人は、相当な年寄りになっている。 僕が生まれたのが1963年。実は戦後から18年しか経っていないのである。街に軍服を着た片脚を無くした乞食がおり、黙って1日座っている。 最初彼らの正体について僕はさっぱりわからなかったのだが、やがて大人になるにつれ知っていくことになる。 原爆資料館を見て、恐ろし
2024年8月8日 04:22
最近セルフレジを導入する小売店が増えてきた。それというのも、募集しても人が来ない、パート・アルバイト不足に端を発している。とはいいながら人件費の削減が出来て、経営者としては、痛しかゆしといったところか。 それにしても人材はある程度募集し続けないと、今いるメンバーがずっといる訳ではないので、辛い所であろう。 僕が田舎のホームセンターで働いていた頃は、募集すれば、沢山人が集まってきた。田舎なので
2024年8月10日 01:08
ずっと焼酎を飲んでいたら、氷がなくなった。しかたがないので、水で薄めて飲み続けた。ちょっと酔っぱらっている。 徒然に思いつくことを書いてみたい。 長崎市はイスラエルの大使を招待しなかった。広島市は招待した。長崎に対しては米英が式典への参加を取りやめた。でも自国防衛というのはわかるけど、ガザの子供たちまで犠牲にする行為は異常であろう。長崎市の判断は間違っていないと思う。 翻って、我が国の状況
2024年8月10日 01:09
妻と2人で広島の実家に帰る。お盆だからというのもあるが、90歳になろうかという独り暮らしの我が母親のご機嫌伺いである。 膝が痛い以外特に悪い所もない。施設に入るのはNGということなので、1人で暮らせている状況なら、まだしばらくは様子を見ていたい。 施設に入ると、急にボケたりすることもあるので、体が動くうちは1人でも暮らした方がいいのだろう。 我が家で引き取るには4LDKのマンションで、子
2024年8月12日 00:08
図書館に予約しておた「成瀬は天下を取りに行く」「成瀬は信じた道を行く」は300番目くらいで、いつ順番が来るかわからない。そんな折、京都に住んでいる娘がその本を買って、帰省してきた。これ幸いと早速借りて読み始めた。やっと読める。図書館には予約取り消しをした。 ここで読書感想文を書くとネタバレになってしまうので、細かく書くつもりはない。ただ近来稀に見る、キャラクターの特異な主人公にTV局は注目して
2024年8月19日 04:54
福耳といわれることがたまにある。カネが入ってくる相であるという。耳たぶが反り返り、米粒を乗せても落ちないのがいいらしい。実際米粒を乗せて見た。米粒は落ちなかった。 手相を見る。結婚線が真っ直ぐ太く1本だけ刻まれている。妻に恵まれている相であろう。おかげで無事に過ごせている。
2024年8月19日 16:53
小林鷹之前経済安全保障担当大臣が19日、会見を開き、9月の自民党総裁選への立候補を表明しました。「ポスト岸田」候補が正式な出馬表明を行うのは初めてです。 TBSデジタルの速報で報じられた。東大卒で財務官僚出身、コバホークというニックネームまでつけられて、他の総裁候補と比べ、垢がついていない分、彼が自民党総裁の最有力候補であるといえるかもしれない。 特に第1回目の党員選挙では、かなりの票が集
2024年8月20日 02:32
先日、noteでムーミンが好きという投稿があったので、思わずコメントを送った。僕もムーミンは大好きだからだ。子供たちもムーミンのビデオを見て育った。 その中で、推しはスナフキンと書いたら、「スナフキンって沼男ですよね」って返事が来た。ぬまおとこ?ぬまお?初めて聞く言葉だったので、ヤフー検索で調べて見る。沼男の特徴として⓵包容力がある②聞き上手③連絡頻度はマイペース④ギャップがある⑤とにかく優
2024年8月24日 03:27
命に係わる危険です。不要不急の外出は控えて下さい。TVのアナウンサーがそう呼びかける。今年も猛暑だ。思えば子供の頃はこんなに暑くはなかった。今は暑すぎて蝉も鳴かない。子供たちも外にはいない。家の中でゲームでもしているのだろう。 家の中ではエアコンが24時間稼働しっぱなしだ。でないと熱中症にやられてしまう。春と秋がなくなって、夏と冬しかない国になってしまった。 それでも労働者は暑い太陽の下、働
2024年8月30日 17:24
妻のパスポートの更新をマイナンバーカードとスマホを使ってした。新しいパスポートは取りに行かなければならないから、まあ2度の手間を1度ですませただけよくなったという話ではあるけれど。手数料は現金の所をスマホで手続きするとクレジットカードが使える。便利になったものだ。