シェア
中阜つつじ
2023年4月27日 01:53
毎日午後3時を過ぎた頃にロバのパン屋が車に乗ってやってくる。街中を練り歩いて売っているのだろう。 ”ロバのおじさんチンカラリ~ン”とお馴染みの音楽を鳴らしながらやってくる。 戦前に札幌でロバに引かせて商売を始めたのが嚆矢であるらしい。それ以後、昭和30年代前半にポニーに引かせて販売して京都で流行ったらしいが、僕が丁度生まれる前の話なので、しらない。今はライトバンで販売しているが、僕個人は特に
2023年4月1日 05:26
WBCの興奮も冷めやらぬ中、日本、アメリカでプロ野球が開幕した。我がドラゴンズは開幕戦を苦戦の末、取った。WBCの影響で、巨人の大勢が登板を避けてくれたおかげで、9回、集中打で逆転勝ちすることができた。同じくWBCに出場していたキューバ代表の中日ライデルマルチネスは早々に負けたので、開幕に間に合って、登板することができた。 その意味で言えば、WBCの日本勝利のおかげで勝ったようなものかもしれな
2023年4月4日 00:53
花粉症の人はがんになりにくいという統計が報告されているらしい。花粉症に限らず、喘息やアトピー性皮膚炎等アレルギーになっている人全ての話である。 僕は花粉症だから、がんになりにくいと喜んでいたところ、どうもそれは眉唾だ、調査の仕方にバイアスがかかっている、という意見があって、本当かどうかはわからないようだ。 花粉症は自己免疫が強い人ほどなる。だから歳を取って花粉症にならなくなったという人をたま
2023年4月5日 01:33
NPB(日本プロ野球機構)が2軍を拡充する計画を立てている。もとをただせば、近鉄が消滅して楽天が仙台に誕生したことによりイースタンリーグとウエスタンリーグが奇数になり、試合の組み合わせが難しくなったことに端を発している。今更感がないでもないが、各地に結成された独立リーグなどには大きなチャンスではないであろうか。 球団数に制限は設けないそうなので、一定のレベルに達していれば、早ければ、来年から参
2023年4月10日 01:08
yasugonsさんの投稿に昨日もコメントを書いた。「打てませんなあ」中日ドラゴンズのことである。毎年課題ははっきりしているのにもかかわらず、指導力がないのか、選手は育たず、眼力が無いのか、碌な外人を引っ張ってこない。 今年入団のアキーノ選手は三振かホームランかの触れ込みだったはずだが、今日まで見る限り、中距離バッターである。コーチ陣が変な矯正したんじゃないだろうか。 ベンちゃんは好きですよ
2023年4月12日 01:16
ドラッグストアコスモスで日頃の買い物はしている。スーパーも近くにはあるが、コスモスの方が安く、野菜も肉もある。インターネットショッピングの箱売りで洗剤などいかにも安いですよと売っているが、コスモスのほうが単品価格が同じか安く、しかも1個単位で買える。 ただコスモスは現金至上主義なのだ。その分、価格に転嫁しています、といわれれば、その通りなのかもしれないが、この時代のこの世の中で、クレジットカー
2023年4月14日 04:29
夕方6時か7時には寝るので、プロ野球の結果は、目が覚めた夜中の0時過ぎにスマホで見ることになる。もっともTVでドラゴンズ戦をやっていれば、最後まで見て寝るのだが、生憎福岡なので、ホークスの試合はあってもドラゴンズはなかなかない。 サブスクで見ればいいではないか、という意見もあるだろうが、実は以前はそうして見ていたのだが(落合政権の強い時)負けが込むと見なくなるし、見ても面白くなく、不機嫌になっ
2023年4月16日 02:18
実は今日で444日連続投稿なのだが、その数にあまり意味はない。ゾロ目なだけである。なんで人はゾロ目を喜ぶのであろうか。 444というゾロ目は運勢がいいらしい。もうじきあなたの夢が叶いますよという暗示。日本人からすれば死死死で、あまり縁起が良くない数字のようだが、安定の数字らしい。そういえば椅子やテーブルの脚の数とか考えたら納得がいく。 444と同時に縁起のいいゾロ目は、そうみんながわかってい
2023年4月16日 02:19
1975年、昭和50年、僕が住んでいた広島に空前のプロ野球ブームが訪れた。それまで漫画やアニメでしか知らなかったプロ野球の世界を僕も興味を持って見るようになる。 1974年、昭和49年、日本プロ野球を支えてきたヒーローが現役を引退する。長嶋茂雄である。彼の現役時代は僕はアニメや漫画でしかしらない。すごいヒーローであることは、それらメディアを通しても伝わってきたが、生のすごい長嶋茂雄は記憶にない
2023年4月21日 00:47
漸く花粉も収まってきたので、点鼻薬と目薬を差すこともなくなってきた。花粉症でマスクをしていた人はもう外してもいい頃であろう。 政府が自己判断でマスクの着脱は決めていいということになったけれども、相変わらずマスクをしている人は多い。花粉症のため、という人もいるのだろうが、大半はまだ世間の目が気になるところのようだ。 流石に人の多い所や、病院や、公共交通機関を利用する時とかはマスクをつけないとや