見出し画像

受験・就活について

この時期になると、受験の話題をよく耳にする。自分は運よく、本格的な受験を経験せずにここまできた。デザイナーになるという夢があったので、そもそも大学進学という選択肢がまったく思い浮かばず、専門学校に進むことしか考えていなかった。早く仕事をして大人になりたかったのかもしれない。

就職活動も運よく、学生時代にアルバイトをしていた職場にそのまま就職し、その後も人の紹介で転職するなど、仕事に困ることはほとんどなかった。しかし、数年前に思い切って上京し、知り合いの少ない環境へと飛び込んでからは、なかなか世の中に馴染めない感覚を抱くようになった。ちょうどその頃、コロナ禍による孤立も経験し、精神的に追い詰められることもあった。大人になってから環境を変えると、仕事はどこでもできるがゆえにリモートワークが増え、半ばひきこもりのような生活の中で、新たなつながりやコミュニティに属することの難しさを痛感した。

これまでの人生ではあまり意識してこなかったが、今は「自分から何かに飛び込む力」が必要だと強く感じている。新しい環境へ挑戦する人たちの姿を見ていると、自分も頑張らなきゃな、と背中を押される。

そう思いながらも、なぜつながりを求めているのだろう、と考える。単なる承認欲求ではない。誰かと一緒にいることでアイデアが生まれたり、物事が前に進んだりする感覚があるからかもしれない。結局のところ、「楽しい」が一番大事なんだろうな、と思う。

ということで、みんな頑張れ、頑張ろう!
幾つになっても、青春を味わい、成長していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!