ヴァイオレットマニアがときめく、「はじまりの菫(すみれ)」。
💜🖋️🤎 Violet mania.
「光と影を ただ見つめて」
そこで咲く菫がささやく
"Just look at the light and the shadow"
The violets that bloom there whisper.
💜🖋️🤎
昨年、私のもとにやってきた
SHINARI(シナリ)さんのインク。
SHINARIさんはご夫婦で
革を使ったものづくりをしていらっしゃいます。
そんなお二人のインクの名は
「はじまりの菫」。
花の色のインクです。
菫は、
いつもそばにある、
光と影の色かもしれません。
菫の花言葉である“謙虚” “誠実”は
SHINARIさんがものづくりで大切にしていることで、
しっかりと土に根差していけるようにと
菫色の中にも土色が優しく現れてくれるように
表現されたインクなのだそう。
ラベルとポストカードに描かれている菫の絵にも
菫の色と土の色が広がっています。
紙箱を開けると、箱の内側にも草花が散りばめられていて、
底面には淡い緑色が。
インクボトルを取り出す仕草がまるで
一輪の菫から色をもらうような。
うっとりした気分です。
紙に載せたときは、土色と菫の紫色が重なっていることを思わせる、
ほんのり赤みがかって落ち着いた、透け感のある色。
透け感があるので文字をたくさん書いても
色の圧をあまり感じにくくて好きです。
乾くと淡さもありながら、程よい視認性。
インクが多めにのった部分・ペン先の筆圧がかかったところには時々、
赤みを感じる土色がさらにわかりやすく見えます。
視認性に、あたたかみに、手書きの面白さ。
この菫と土の色の重なりが
素敵な効果をたくさん生んでいるのだと思います。
印象派の画家たちが
ヴァイオレット(菫)の色を好んだ、という話があります。
”印象派の画家たちがヴァイオレットをとくに好んだのは、
2つの新しい理論に基づいていた。
ひとつは、影はけっして黒や灰色ではなく、
色がついているという彼らの確信で、もうひとつは補色に関する理論だった。
それによれば、太陽光の黄色の補色はヴァイオレットなので、
これを影の色とするのは理にかなっている。”(1)
そんなことから菫色を広げて多くの絵を生み出した
印象派の画家たちは
「ヴァイオレットマニア」というべき病に
かかっているに違いない、と言われることもあったのだとか。
”「新鮮な空気はヴァイオレット色だ。
今から3年後には、世界中がヴァイオレットで表現されているに違いない」”(1)
と、エドゥアール・マネは話したのだそう。
光と影や空気くらいに、そこにあると感じる色。
光のように穏やかに淡く、
それでいて確かに感じる影。
それは確かな存在を表しています。
いつまでも書き続けたい気分の日に選びたくなる理由も、
わかる気がするのでした。
個人的にも淡めの紫色が好きで、
インクも気がつけばそんな色が集まっています。
これまで青や緑が覗く紫系インクは持っていた中、
温かみのある色が覗くのもまたいい…!
私もきっと立派な、ヴァイオレットマニア。
「はじまりの菫」の一輪から
色をもらって、春を待ちます。
インクの使用感の動画は
ひとつ前の投稿にて🖋️
@boudoir_m
💜🖋️🤎
インク:
SHINARI(シナリ)
@4nar1
「はじまりの菫」
用紙:
SAKAEテクニカルペーパー
@sakaetp
i r o f u l (イロフル)
(無地を自身でノートに加工しました📖)
【参考文献】
(1)カシア・セントクレア著 / 木村高子 訳 / ”ヴァイオレット(スミレ色)”『色の秘めたる歴史 75色の物語 』根津かやこ 編集 / 三芳寛要 発行人 / 東京 / 株式会社パイ インターナショナル / 2023, p.174-175.
💜🖋️🤎
#shinari #シナリ
#はじまりの菫 #violet #すみれ
#スミレ #菫 #インク #インク沼
#viola #バイオレット #ヴァイオレット #紫
#サカエテクニカルペーパー #sakaetp
#iroful #イロフル #紙
#花言葉 #ガラスペン
#イラストレーション
#文房具 #万年筆インク
#calligraphy #moderncalligraphy
#カリグラフィー #モダンカリグラフィー
#boudoir_m #boudoir_m_calligraphy
#ブドワール秘密の小部屋