
ヘイ、アーノルド!
昔書いた感想を発掘。んで今更加筆修正してここへ。だから前のものだよ。大好きなアニメなんだ!ヘルガについてのお気に入りの話は完全にネタバレしてるよ。
「ヘイ、アーノルド!」とは
アメリカ版「おじゃる丸」とでも言えばいいのだろうか。変な人しか出てこない。1996年から2004年までNickelodeonで放送された、1話23分のテレビ番組。全185話。
性格が最もまともなのが主人公のアーノルド。あ、ジェラルドもかな。えらいファンです。お気に入りはヘルガでございますよ、ヘルガ。

初めて見たときはブラウン管の前で呆然。絵にクセがありすぎるんだもん。なんじゃこりゃ!と。ヘルガが作中で罵りに散々使うけど、本当に主人公、「ラグビーボール頭」だし。

ヘルガ大好き
ちゅうかヘルガ。ピンクのワンピースに、ぴよっと二つに結った金髪、そんな頭の上にこれまたでっかいピンクのリボン、しかし全くかわいげのない顔の上、カモメ眉だよこの子。カモメ眉の女の子ありなのか!と衝撃でございました。しかも金髪なのに眉だけ黒いんだよ。
ヒロインポジションなのに、何をするにも攻撃的。それに反して実は密かにアーノルドに恋い焦がれている。一言で言うなら、ジャイアンで綺麗じゃない しずかちゃんとでもいえばいいんだろうか。
性格も凄いよ、ふてぶてしくって。惚れた。これも超強気ながら、弱い部分を持ってるキャラクターなんですわ。
ふと見せる、ものすごい優しさがたまらん!それに気づかれると、またすごい勢いでフン!てムッとするんだけどね。
かわいいなぁ。ブスッとした顔の人形を見つけて買いそうになった。ネットっていいやね。ただ顔がちょっと似てなかったんでやめた。アーノルドはよくできてたよ。
ヘルガの好きな話ー完全ネタバレ注意ー
ヘルガが精神科でセラピーを受ける話、あれは泣く。いい話じゃ。最初いつも通り嫌々、何であたしが行かなきゃならないのとツンケンして喧嘩ふっかけるような態度なのに、先生が良い人&そういうのに慣れている人で。何度見ても最後、ヘルガがクルッと振り返ってタッと走って先生に抱きつくとこでジーンとくる。
あと、日頃のヘルガの態度への不満から、親友フィビーが骨折した振りをする話も好き。
両親の愛と関心を一身に受ける完璧でポヤポヤした姉さん、オルガが教育実習に来る話も好き。最後の、手紙を書いているときのヘルガの顔と優しさが堪らんのですよ。
愛情表現とかそういうの不器用なんだよね。そこがまたヘルガの魅力。この一家を取り上げる話は好きだなぁ。あの家族見てると、ヘルガすごい頑張ってると思うもん。学校じゃ女ジャイアンだけど、家族のエピソード見ると、実は弱さを見せないよう精一杯突っ張ってるってのが分かるもの。
他に好きなキャラは、アーノルドのすっとぼけ爺ちゃんと空手家婆ちゃん。兄さんや妹が絡むときのジェラルド。フイさん。
子供番組なんだけど、能天気に見える登場人物それぞれが、隠された傷とか暗い過去を持ってたりするとこもね、好きなんよー。主人公のアーノルドも両親が冒険に出たまま行方不明で、祖父母宅で生活してるし。お薦めです!
こちらは公式(米) 2002年映画公式(日) アマゾン(米)
(2006年3月の感想)
いいなと思ったら応援しよう!
