![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119090941/rectangle_large_type_2_bdb934a932ca4975407a5223d0636c05.png?width=1200)
Photo by
nw_minimal
『ユルゲン・クロップ 増補版』読んだ
リバプールFCの監督ユルゲン・クロップの半生を描いた本。少年時代からリバプールでチャンピオンズリーグ制覇までをかなり丁寧に描写しているのでけっこう長かった。リバプールの試合くらい疲れた。
やたらと感情的になって退場させられるのは昔かららしい。それは自身に批判を集めることで、選手らを守ることになっているというのは目から鱗だった。意図的にそうしているのではなさそうだが。
そして浮き沈みが多いのも、マインツ、ドルトムントのころから同じのようだ。選手獲得に大金を使えるクラブを好まず、またそれを体力で補おうとするからしかたのないことなのだろう。
クロップは香川真司や南野拓実を指揮したことで、日本では有名だ。
そして今は遠藤航が彼の元へやってきた。
遠藤はまだ出場機会は少ないものの、チームは好調である。
今後が楽しみですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はむっち@ケンブリッジ英検](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133256122/profile_a477d9ec14e4840d9a5227ff1ba1359d.png?width=600&crop=1:1,smart)