見出し画像

77日目 目標はひたすらでかいほうがいいのか問題と達成率を高めるための方法

みなさんこんばんは!

本日で77日目となりました!
なんとも数字的にラッキーな日です!
そんな日に見てくださっている方ありがとうございます!
次回目標は100日!100日にももっと多くの方に読んでもらえるよう、精一杯記事更新していきますので今後ともよろしくお願いいたします!

さて本日ご紹介する本はこちら

ショーンエイカーさんの選択の法則という本です。

これマジでお勧めです!!!!!!!!!!!

理由は簡単で、最新の実験内容が詰まっており、かつ、その内容が実践しやすいからです。
※著者のショーンエイカーさんはハーバード大学修士号の方で、最近話題のポジティブ心理学の第一人者です。TEDでは400万ビューの大人気講師になっています。

良本すぎて、すべて語りたいところですが、そういうわけにもいかないので、まずは僕が実践してみて非常に良かった一番紹介したい部分のみ紹介します。

他の点は是非この本を購入して読まれてほしいのですが、自分のアウトプット用に今後もどこかのタイミングで再度記事にすることがあるかもしれません。

その際も是非記事読んでみてくださいね!

それでは参ります。

1.ポジティブ心理学とは?

そもそも「ポジティブ心理学とは何ぞや」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。ポジティブ心理学とは、ざっくり言うと

成功したから幸せになるのではなく、幸せだから成功するのである

という最近話題の考え方です。特に日本人には難しい考えのような気もしています。
※詳しくはこちらの記事にも記載しているので興味がある方はググったり、そちらのリンクにとんでみてください。

今までの考えとは逆の発想で、まずはメンタルが幸せ、ポジティブな状況でないと成功はない。幸せは、成功に先行するというものです。

今回はそれを頭に入れておいていただければと思います。

2.目標はめちゃくちゃ高く!は正しいの?

目標に関する様々な本を読んでいると、大体主張が

・目標はひたすら高くもて!!!
・高く持つのではなく達成可能そうな目標をもて!!!

の2パターンに分かれます。

この本では後者を勧めています。

今回面白かった例が、フルマラソンの例なんですね。

フルマラソンはご存知の通り42.195kmという長距離を走る、メンタル的にも非常にしんどい競技になります。

ここで質問です。この競技において、「一番力の入る、そのため心臓発作が一番起こってしまう地点」はどこだと思いますか?少し考えてみてください。










答えは42km地点です。いわゆる、外から帰ってきて、ついにフィニッシュラインが見えた!!という地点なんですね。

ここで一気に体に力がみなぎるんですね。なんとなくわかります。

途中のレース中より、疲労感は溜まっていても、この最後がわかった瞬間に振り絞れる気が確かにしますよね!

何が言いたいかというと、ゴールが近づいていると感じると力を発揮できるということです。

これは言われてみると当たり前なのですが、意外とできていないのではないでしょうか。

僕のように営業の仕事をされている方の中には、会社から割と無理な予算を充てられた経験がある方も結構いるのではないでしょうか。

見た段階で、「無理だろ」と思ってしまうような目標ではエネルギーがでないというのがこの本の考え方です。

頑張れば達成できると思えるような、具体的な数字で言えば70%ぐらいの達成確率の目標を立てるのがいいそうです。

もしくは同じ目標があったにしても、「これは達成できそうだなという目標へ変換する」ことが非常に重要です。

例えば、ある保険会社の営業で勤務していると仮定すると

今年の売り上げ目標2億円!

と最初に設定すると、正直規模が大きすぎて達成できるのかどうかわからないためエネルギーがでません。

最終的に達成できずに慌てる姿が目に浮かびます。(僕も似たような経験何度かあります・・・。)

そうではなくて、例えば

今年目標は2億円だから、200日働くとすると、1日100万の契約を続ける、もしくは二日に一回200万の契約をする。1日の面談回数が平均三回だから一人当たり35万の契約を続ければ達成できる。
うむ。これならできそうだ!!

と自分なりに達成できそうだと思えるレベルのものに変換をするんですね。そうすることで、達成できる、ゴールが近づいてくると人間は一気に力がでます。

単純に高すぎる目標よりは70%ぐらいの達成確率の目標、もしくは達成できそうだと思えるレベルまで分解してあげることが目標達成へのエネルギーを生み出します。

2.前進の感覚

これについてもまずは面白い実験が載っていたので紹介しておきます。

あるカフェにおける実験です。

・Aの参加者はコーヒー1杯飲むとスタンプが一つもらえて、10個スタンプがたまるとコーヒーが1杯無料になる。
・Bの参加者はスタンプが2個押された状況で配られて、同様に1杯飲むとスタンプが一つもらえて、12個スタンプがたまるとコーヒーが1杯無料になる。

というものです。両方とも、自分で貯めなければならないスタンプの数は10個であり、10杯のコーヒーを飲むことに変わりはありません。

しかし、Bの参加者の方がAのチームよりはるかに早く1杯無料にすることができたそうです。

ここで、数字のマジックがありまして、Aチームは最初のスタンプを押した時点で、1/10なので達成率10%。これは当然ですよね。では、Bチームはどうなったか、1個押した時点で合計3個のスタンプ、全部で12個とならないといけないので、3/12となり、なんと達成率25%になるんですね。言われてみると当たり前なのですが、これは不思議ではないですか??

同じ1杯のコーヒーを飲んだだけなのに、達成率で倍以上の差が出てくるんです。

これを読んで僕は毎月の売上目標の設定方法を変えました。

例えば今まで毎月1000万円の目標だったものを、今までの合計と一緒に計算をするという方法に変えたんですね。どういうことかというと、

7月:500万の売り上げ
8月:1000万の売上目標
→8月が始まった段階で1500万の売上目標に変更し、500万は達成していると考える。そうすると、8月始まった段階で、500/1500となり約30%の達成率となる。
※増やすべき1000万という売上は変わらない

と考え方を変えたんですね。これが非常に良かったんです。この本に出会ったのが少し前なのですが、それまで予算達成できたり、できなかったりだったのが、現状7カ月連続で達成中です。

もちろん他にも要素はあると思いますが、この進んでいる感、達成率が上がってスタートするのは本当に気分的に良かったんです。

そして近づいていると感じられる分、目標に向かってどんどん進むことができました。

なかなか目標が達成できずに悩んでいらっしゃる方にはお勧めです。

まとめ

最後にまとめると

・ゴールが近づいていると思うほど人間はエネルギーがでる。
・達成ができるものだと考えられるぐらいにまで規模を小さくする
・前進していることを感じられるようにする

というのが目標達成へのエネルギーを生んでくれます。

是非試してみてください!

僕は実際にこれが効きましたのでお勧めです!

・やってみたけど成果出たよ!
・参考になった!
・ここもうちょっと教えて!

等々ありましたら今後の記事の参考にさせていただくのでコメント・いいねをよろしくお願いします!
毎日よりよい記事を作成できるようやっていきますので、情報を知りたいなという方は気軽にフォローしてみてください!

本日は以上となります!
読んでくださった方ありがとうございます!

明日も少しでもみなさんの役に立てるような情報をお届けできるよう精一杯やっていきます!

明日もお楽しみに!!

----------------宣伝-------------

ツイッター

https://twitter.com/gongongonbook

昨日の記事はこちら

人気の記事はこちら

今週の人気の記事はこちら





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?