見出し画像

習慣の鬼に学ぶ成功法則~サラリーマンが応用する・図解を添えて~

みなさんこんばんは!

本日はこちら

マナブさんの本をご紹介します!

マナブさんといえば(僕のイメージ)

・習慣の鬼
・生産性の鬼
・行動力の鬼
・鬼努力家
・自由

といった方ところでしょうか。

マナブさんのYouTubeはこちら

僕マナブさんの動画がすごく好きです。
理由は単純で、夢のようなことを言わないからです。

・1ヶ月で稼げるようになる
・すぐに月5万円稼げるようになる

とかではなく、

・一年間やり続けてどうなる
・三年やり続けてどうなる

と本音で話をしてくれるんです。

そんなマナブさんが本を出されたと言うことで楽しみにしていて、即買いでした!

早速参ります!

1.読む目的

今回読む目的は

・マナブさんの継続力を真似したい
・稼ぎたい
・成長したい

と設定します。

目次から今回は1~3章に書かれているであろうと推測されるため1~3章をメインに読むこととし、4~6章に関しては別の機会目的の時に読むこととする。
※あくまで現段階の僕の個人的な主観での目的、見え方です。ご了承ください。

2.図解を最初に貼ってみる

図解を最初にのせてそれに沿って説明してみます!

興味のあるところから読んでみてください!

画像1

3.習慣化する二つのコツ

図解で示した通り、習慣には二つのコツがあります。

①毎朝やりたい作業が終わるまで別のことはやらない
②諦めながらコツコツ続ける

ですね。

順に解説していきます!!

3-①毎朝やりたい作業が終わるまで別のことはやらない

ここに関して重要なのは、毎朝、そして、終わるまで別のことをやらない、ということです。

毎朝ですので、土日祝日、平日関係ありません!

毎朝やり続けることで、歯磨きをするのと同じレベルの習慣化になります。

歯磨きレベルまでなると、「あー今から歯磨きしないといけない・・・」とはなりませんよね。すっと洗面所に行き、すっとしている状態だと思います。このレベルまでもっていきたい。

僕が読んでいて反省したのは、土日でした。

土日は朝に別のことをして、夜記事作成をするという風にしていたため、そのときに、

「あーどうしようかな。今からやらなきゃいけないのにモチベーションあがらないな」

なんてなりがち。

土日だからこそ、平日と同じように習慣化する。休んでしまったりするから次がしんどくなると猛省。

今週の土日から改めます。

サラリーマンをしていると、現実的に記事作成ができない場合もあるので、

・毎朝まず下書きをする
・朝の電車の中では本を読む
・帰りの電車の中では仕上げをしていく

などその都度するべきことを決めておき、終わるまでは別のことをやらないという状況をつくことが習慣化には重要となります。

3-②諦めながらコツコツ

諦めながらコツコツと継続する。

なんのこっちゃと最初は僕も思いましたが、爆発的な才能が自分にないことは諦めて、コツコツと淡々と継続していくということですね。

マナブさん自身も、才能が自分にはないと言っています。

僕からすると才能もあるかとは思っているんですが・・・。

マナブさんを知ると、ここまで鬼のように作業をされているので、天才とか、才能があるなんて言うと失礼かもしれないですね。

マナブさんのこの考えは、結果が出るまでに実際時間がかかったからみたいです。

マナブさんも最初からビジネスで稼げていたわけではありません。

そんな中で、自分の才能は諦めて、コツコツと継続をする

これが重要だということですね。

自分自身、結果が出ないので、才能は無いなとは思っていましたが、それでいいんだと気持ち救われました!笑

才能なんていらない!継続あるのみ!!!

3-③疲れは最小化、成果は最大化

習慣化をする一番のメリットは疲れが最小化され、成果が最大化することです。

そもそも、人間の脳が疲れるのは決定疲れです。

習慣化することで迷いがなくなるため、疲れが減ります。習慣化することで成果は最大化されます。

ここまでは習慣化について取り上げました。

以前習慣化の記事をあげているのでそちらもご覧ください。

4.大量作業の2つのポイント

マナブさんを構成するもう一つの要素と言えば、大量作業

大量作業をする上で欠かせないのが、

①睡眠
②シングルタスク

となります。

ちょっと意外な二つ(特に①)だったため、僕の中では強烈でした。

4-①睡眠

マナブさんはそもそもロングスリーパーとのことで、睡眠時間を削るのはお勧めしないといいます。
(睡眠時間が無くなってしまっていた時もあったようです)

睡眠時間を削ってしまっても生産性は下がるだけ。

睡眠時間を削って時間を作るのではなく、無駄な飲み会、無駄な会食、無駄な友人との会話など無駄なものを削ることで時間を作る

そして、一つ一つの生産性を上げることで時間をつくること。

僕どうしても睡眠時間を真っ先に削りがちです・・・。
終わらなかったから睡眠時間4時間ぐらいにして、次の日の生活に影響してくる。
今日もなんだかんだ睡眠時間削ってこの記事を作成しています・・・笑

ここが僕が一皮むけない理由なのではないかとこの記事書きながら考えています。

明日からはこの本のアウトプットとして睡眠時間を確保し、記事の作成を朝に切り替えます!!

4-②シングルタスク

シングルタスクの重要性は今まで以前以下の記事でも上げました。

いわゆるアイビーリーメソッドですね。

みなさん是非確認してお試しください!

4-③サイヤ人理論

大量作業をすることが重要だというのはこのサイヤ人理論から来ています。

割とよく聞くのでご存知の方も多いと思います。

知らない方に向けて少し説明すると、

ドラゴンボールの主人公「孫悟空」達がサイヤ人と呼ばれる種族です。サイヤ人は毎回強敵と戦い、瀕死になり、回復すると一気に戦闘力があがります。

このことから呼ばれるようになったサイヤ人理論ですね。

ざっくり簡単に言ってしまうと

負荷をかけなければ成長はしない

ということです。

ここ、耳が痛かったです・・・。
(目が痛いといった方が正しいのでしょうか?)

・毎日がつまらない
・なんとなく負荷や不安から逃げている

というのは、漫画の主人公ではなく、どちらかというと通行人。成長する必要のない人たち。というより成長していない人たち。

なにもしなくてもその役は成立しますが、急に現れる怪物に町を壊されるのを指をくわえてみているだけか、何の印象もない存在になってしまいます。

成長なんてできないんだなと・・・。

そして、負荷のない状態に慣れてしまっている自分がいた気がします。毎日淡々と業務をこなせば、給料はもらえます。

しかし、それによる成長はありません。

仕事自身も若干のストレスや負荷がかかるぐらいが丁度いいのではないかと、考えていた矢先にこの文章に出会いました。

自分に適度に負荷をかける。

成長にはこれが欠かせません。

そのための大量作業。

やってやりましょう!

5.改善

当たり前のことですが、以上で述べたような習慣化や、鬼作業をただ継続しても結果や成果はついてきません。

結果もでるかもしれませんが、運が良かったか、時間がかかると思います。
(改善しても時間がかかると言われています)

習慣化、鬼作業継続していくうえで改善をし続ける。
改善をして次の行動・作業をし続ける。

この循環が必要なプロセスとなります。

みなさん明日の朝の行動から一緒に変えていきましょう!
睡眠時間もたっぷりとりながら!

無駄を一緒にどんどん省きましょう!!!
明日を楽しみに本日は寝ることとします!!!

明日の朝から記事更新できるよう、これから急いで寝ます!!!笑

本日の記事が良かったという方は、いいね、コメント頂けると喜びます!
それでは明日の更新をお楽しみに!

twitter

https://twitter.com/gongongonbook?s=09

昨日の記事

人気の記事



いいなと思ったら応援しよう!