見出し画像

読書メモ 電子立国日本の自叙伝 2

電子立国日本の自叙伝 2
相田洋

日本が技術大国へと成長する過程を、特に半導体技術に焦点を当てて描いています。

戦後の復興期において、日本の技術者たちはアメリカから技術を導入しつつ、独自の道を切り開き、世界に誇る電子立国を築き上げました。

その道のりを辿る貴重な記録。

個人的に感銘を受けたのは、技術開発における『守破離』の精神。

私自身学生時代に剣道をやっていたので、この『守破離』という言葉は耳にタコができるほど染みついています。

そんな武士道精神ともいうべき精神論が、技術革新にも大いに役立っていたことに、日本人としての誇りを感じました。

最初はアメリカの技術を模倣し、その後、自らのノウハウを蓄積して新たな価値を創造する。

トランジスタ技術の発展には、多くの試行錯誤と偶然の発見があり、まさに武士道精神そのものといえるでしょう。

本書で描かれるシリコントランジスタの開発は、性能劣化という難題に直面しながらも、日本の技術者たちが果敢に挑戦を続けた結果、画期的な技術が誕生しました。

戦後の混乱期にあっても、彼らが諦めずに挑戦し続けた姿勢は、現代に生きる我々が学ぶべき教訓です。

本書を読むことで、技術革新の背後にある努力や精神、そして日本がどのようにして世界的な技術大国へ成長したかを知ることができるでしょう。

過去の成功から現代の日本が学ぶべきことは多く、再びその技術力を取り戻すためのヒントが詰まっています。

特に、日本の未来を担う技術者やビジネスマンには必読の一冊です。

電子立国日本の自叙伝 2
相田洋

--------------

 

もしこの投稿が『良かった!』『参考になった』と思われましたら、ぜひ「いいね・コメント・シェア・フォロー」いただけますと私がむっちゃ喜びます♪

#本 #読書 #書評 #電子立国 #日本の自叙伝 #相田洋 #NHK #NHKスペシャル #半導体 #トランジスタ #ゲルマニウム #シリコン #ソニー #江崎玲於奈 #トランジスタラジオ #アポロ計画 #ChatGPT #DALLE3 #文野巡   


いいなと思ったら応援しよう!