概要
『なぜかうまくいく人のすごい無意識』は、無意識に働きかけることで人生や仕事が驚くほど変わる方法について解説した一冊です。梯谷幸司さんは心理技術の専門家であり、多くのビジネスパーソンに「メタ無意識」へのアプローチを指導しています。このメタ無意識は、普段意識していない心の奥にある無意識で、行動や感情に大きな影響を与えます。著者は、人がうまくいかない理由として「自己認識の限界」と「無意識に根付いた思い込み」に着目し、それらを変える方法として14の無意識パターンを提案しています。本書を通じて無意識にアプローチすることで、自分を支配する無意識を再プログラムし、理想に近づく方法が解説されています。
本のジャンル
自己啓発、メンタル・マインドフルネス、心理学
要約
1. 無意識の力と「メタ無意識」とは?
本書で中心的な役割を果たす「メタ無意識」とは、普段の意識に上らない部分の思考や感情の傾向を指します。多くの人は行動や選択を意識的にしていると感じますが、実際は無意識の影響が非常に大きく、成功や失敗を左右している場合が多いです。たとえば、失敗を繰り返す人には特定の無意識的な思考パターンがあり、それが行動に表れています。メタ無意識を意識することで、自分の行動の傾向やパターンを理解し、変えることが可能です。これは単なるポジティブシンキングとは異なり、心の奥底にある「自己の核」を見つめ直すアプローチです。
2. 自己有用感と自己決定感の重要性
著者は、成功するためには「自己有用感」と「自己決定感」が重要であると説いています。自己有用感とは、「自分は価値がある存在だ」という感覚であり、行動への自信を生み出します。また、自己決定感は「自分の人生を自分で決めている」という感覚です。この2つが揃っていると、他者に左右されず、自分の判断で行動ができるため、困難な状況においても前向きに進む力を持てます。例えば、目標に向けた行動が他人の評価を気にせず、自分の価値観や判断基準で進む場合、成果も得やすくなります。著者は、この自己有用感と自己決定感を養うことが、成功者の思考や行動の土台であるとしています。
3. 内的基準と外的基準の違い
成功者とそうでない人の違いには、「内的基準」と「外的基準」が大きく影響しています。内的基準とは、自分で自分の価値や基準を定めて行動する傾向で、他人の評価に振り回されることが少ないのが特徴です。一方、外的基準の人は他人の評価や期待を重視しがちで、無意識に他人の承認を求めてしまいます。著者は、成功を収めるためには内的基準を持つことが重要だと述べており、他者の意見に左右されないことで、自己の成長が実現しやすくなると指摘しています。
4. 楽観基準と悲観基準の使い分け
物事の捉え方も大きな影響を与えます。たとえば、ビジネスにおける挑戦を「チャンス」として捉える楽観的な姿勢を持つ人は、新しいアイデアや行動に積極的であり、結果的に成果を出しやすくなります。一方、悲観的な思考に囚われてしまうと、リスクばかりに目がいき、行動が制限されてしまいます。著者は、楽観基準で自分の価値観に基づいて捉える姿勢を育てることが、未来へのポジティブな影響を与えるとしています。
5. 14の無意識パターンとは
本書では、無意識の癖に気付くための14のパターンが紹介されています。これらは人間の行動や考え方の「癖」を分類したもので、理解し意識することで、自分の行動を望む方向に修正することができます。
これらの14のパターンは、無意識の中にある行動や思考の癖を表しており、理解することで自分の傾向を見直し、望む方向へ行動を調整しやすくなります。
6. 具体例で学ぶメタ無意識の変革
著者は、メタ無意識を変えると生活が劇的に変わる具体例を示しています。たとえば、あるカウンセラーの方が、クライアントに対して無意識の癖を変えるプログラムを提案したところ、クライアントの売上が通常の20倍に跳ね上がる結果が出たといいます。これは、無意識の癖が「自分には価値がない」という思い込みに基づいており、それが人間関係や仕事において制約となっていたためです。無意識を変え、自分の価値を再認識することで、行動がポジティブに変化し、驚くべき成果が得られた事例として紹介されています。
7. 自分を制約する思い込みからの解放
著者は「思い込み」を再認識し、その無意識的な制約から解放されることが、成功への第一歩であると主張します。人は無意識に、自分の可能性や能力に制限をかける「枠」を作り出しています。たとえば、「自分にはこの仕事は無理だ」と無意識に思い込むことで、本来の力が発揮できない状況が生まれます。この枠を外すためには、日々の思考と行動を見直し、自分に「できる」と感じられる体験を積むことが大切です。
まとめと感想
『なぜかうまくいく人のすごい無意識』は、私たちが普段意識していない「無意識」が、どれだけ生活や行動に影響を与えているかを再認識させてくれる一冊です。無意識の癖に気付き、それを改善していくプロセスは自己成長への道筋として非常に有効です。著者の梯谷さんが提示する14の無意識パターンは、自分の行動や思考を見直すための具体的なガイドラインであり、多くの気付きが得られます
ネット上の口コミやリンク先でも高評価が多く、「自分を変えたい」「思い通りの人生を送りたい」と感じている人に向けて、強くお勧めできる内容となっています。この本は、意識的に「自分を変える」きっかけを与えてくれる一冊です。