見出し画像

『世界一やさしいファンダメンタル株投資バイブル』日根野 健(ひねけん)

概要

『世界一やさしいファンダメンタル株投資バイブル』は、株式投資の初心者から中級者に向けて、基本的な「ファンダメンタル分析」を通じて「良い会社」を見つける手法を紹介しています。著者のひねけんさんは、YouTubeチャンネルでも人気のある投資家で、この本を通して「会社の価値」を見極める力をわかりやすく解説しています。特に、EPS(1株あたりの利益)やPER(株価収益率)を活用し、株価の適正性を判断する方法に重点を置いています。株式投資の基礎知識として、なぜEPSが重要なのか、そして成長率や競合優位性、参入障壁がいかに投資判断に影響を及ぼすかを具体例とともに解説。読者はこの本を通して、ファンダメンタル分析の基礎から、実際に企業を選定するための具体的な手法まで学ぶことができます。

本のジャンル

投資・マネー、ビジネス、自己啓発

要約

はじめに:ファンダメンタル分析の基礎

ファンダメンタル分析とは、企業の業績や成長性を基にして株価の価値を判断する方法です。株式投資において、この分析手法は長期投資の土台となる重要な技術です。ひねけんさんは、この本を通して「投資初心者でもすぐに使える、実践的なファンダメンタル分析の技術」を伝えることを目指しています。ファンダメンタル分析を使うことで、株式市場における一時的な価格変動に左右されず、企業の本質的な価値を見極めることが可能になります。

第1章: EPSとPERの基本

最初に押さえておきたいのが、EPS(Earnings Per Share、1株あたりの利益)とPER(Price Earnings Ratio、株価収益率)です。EPSは、その会社がどれほど利益を上げているかを示し、PERは株価がどれだけ「割高」か「割安」かを判断する指標です。この2つを掛け合わせることで、企業の理論的な株価を算出できます。例えば、EPSが10%ずつ成長する企業であれば、将来的に株価も安定して上昇する可能性が高いと考えられます。ここで大切なのは、EPSの成長率が安定しているかどうかです。成長が乱高下する企業は投資のリスクが高くなるため、ひねけんさんは、EPS成長が一定以上の安定感を持つ企業を「良い会社」として評価しています。

第2章: 市場規模、シェア、利益率を見極める

「良い会社」を見つけるためには、EPSだけでなく、その企業が属する市場や業界の成長性も重要な要素です。ひねけんさんは、まず「市場規模」を見ることを提案しています。例えば、eスポーツや再生可能エネルギーなどの成長産業は、今後の発展が見込まれるため、企業が成功しやすい環境と言えます。さらに、その市場内で「シェア」を獲得している企業は、安定的な収益を得やすく、投資対象として魅力的です。

一方で、縮小傾向にある市場(例:パチンコ産業)では、いくら良い企業でも長期的な成長が難しい場合があります。そのため、まずはその市場が成長しているのか、縮小しているのかを見極めることが大切です。

第3章: 競合優位性と参入障壁

競合優位性とは、他の企業と差別化できる独自の強みです。例えば、NVIDIAは半導体分野で高い技術力を持ち、他の企業が真似できない製品を提供しているため、競合優位性が高いとされています。参入障壁も重要な要素で、たとえばJR東海のようなインフラ企業は、同業他社が新規参入しにくいため、安定した収益が期待できます。ひねけんさんは、こうした競合優位性や参入障壁を持つ企業に注目することで、長期的な利益が見込める投資ができると述べています。

第4章: ROEとROIのスクリーニング

ROE(自己資本利益率)は、企業がどれだけ効率よく利益を上げているかを示す指標です。ひねけんさんは、高ROEの企業は投資対象として魅力的だと説明しています。特に、ROEが10%以上の企業は、株主への利益還元が期待でき、投資先としての信頼性が高いとされています。

ROI(投資利益率)も投資判断の重要な指標です。高いROIを維持している企業は、少ない資金で高い収益を上げることができるため、資金効率が良い企業と見なされます。特に、ROIが10%以上の企業をスクリーニングすることで、収益性の高い企業を見つけることが可能です。

第5章: ストーリー性のある投資戦略

ひねけんさんは、単なる数字だけでなく「投資ストーリー」の重要性も強調しています。これは、企業のビジョンや成長戦略を把握し、その未来に対する「投資ストーリー」を描くという手法です。例えば、ある企業がAI技術を活用して新しいビジネスモデルを構築しようとしているとします。その企業の取り組みが社会にどう影響し、成長していくのかをイメージすることが、投資戦略を立てる上で重要です。このように、企業の未来を予測し、それが実現可能かどうかを見極めることで、より信頼性の高い投資を行うことができます。

第6章: 長期的なポートフォリオの構築

株式投資は、短期的な利益を追うものではなく、長期的に安定した成長を目指すものです。ひねけんさんは、これを「ポートフォリオ構築」として解説しています。投資対象となる企業が多様であるほど、リスクを分散することが可能です。また、企業の株価が短期的に下がったとしても、長期的な成長を見込むことができれば、安定した収益を期待できます。ポートフォリオ構築では、成長性のある業種や地域をバランスよく組み合わせ、堅実な投資を行うことが重要です。

まとめと感想

『世界一やさしいファンダメンタル株投資バイブル』は、株式投資初心者が基礎から応用までを学べる非常に実用的な一冊です。ひねけんさんの丁寧な解説により、複雑な投資指標や分析方法もスムーズに理解できます。特に、企業の選定から評価、ポートフォリオ構築まで一貫したフレームワークがあるため、安心して投資を始められるでしょう。この本を通じてファンダメンタル分析の基礎を学び、自信を持って投資判断ができるようになるのは大きな魅力です。リンク先の口コミも高評価で、実際に購入した読者の中には「本当に初心者でも理解できた」「具体的な例が豊富で実践しやすい」という声も多くあります。ネット上でも評判が良く、これから投資を始めたいと考える方にはおすすめの一冊です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?