見出し画像

どのスキルが将来必要になるか分からないから、「できること」を増やすべき

こんにちは!
就活アドバイザーで、仮想通貨と読書が好きな総合商社勤務のYasuです。
(自己紹介を詰め込んでみました)

今回はゆるい読み物ですので、お手すきの際に読んでいただけるとありがたいです。

先日、私がフォローしている「まさにぃ」さんという方のツイートに大変共感しました。

20代は「できる」を増やす!

若いうちは技を沢山覚えていくことかなり大事だと思っています。

私の失敗談や経験を振り返って、この点を解説してみます。

筆者ってどんな人?
2019年卒で、総合商社にて勤務しております。
趣味:読書とスポーツ全般
出身大学:MARCHレベル
就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受け、結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただきました。
noteでは、就活のコツや総合商社業界に関する記事を中心に書いています。
学歴で諦めない、攻めの姿勢の就活を応援します!
profile:https://note.com/bookbility/n/nfd1539ae83ba

どのスキルが将来必要になるか分からないので、「できること」を増やす

私が社会人になってから挑戦したことを書いてみます。

noteを見ていただいている方はお分かりかと思いますが、私は文章での発信に大変やりがいを感じています。
本業の会社員の仕事が忙しくても、こうやって渋谷のコワーキングスペースでパソコンを打っているのは、皆さんに何かを伝えたいという欲求がある証拠です。

昨年5月、友人から勧められたこともあり、実はnoteではなく、Wordpressを始めてブログを書いていました。

画像1

大学時代全くITの無縁だった私はWordpressの使い方からSEO、集客方法などを必死に学びました。
今では就活メインになっていますが、その時のテーマは読書でした(笑)
しかし、3か月ほどで20記事位を書いた時に、更新を諦めてしまったのです。

ブログへの流入数がとても少なく、モチベーションが保てなくなってしまったことが原因でした。

画像2

沢山の人にメッセージを届けることが目的で始めたのに、一日3から10件くらいしかPV数がなく、心が折れましたね。。。
文章力を鍛えるレベルまで行けず大変悔しかったです。

そんな時に出会ったのがnoteでした。
「WordpressではだめだったけどSNS形式のnoteなら可能性あるかな?」
軽い気持ちで記事を投稿したのです。
記念すべき第1投稿はインターンの記事でした。今みたいにアイキャッチ自分で作っていなかったですね(笑) 成長を感じます。

以下でも書いたのですが、実はnoteのSEOはとっても強い!

最初に書いた記事で30PVを獲得し、「これなら頑張ればいけるのではないか?」と思うようになりました。

noteは日記のように書かれている方が多いですが、Wordpress時に学んだSEOのスキルも存分に発揮することができ、私にとって絶好のメディアでした。

Wordpressで書いていた時は10PVあれば万歳三唱でしたが、今では、1,000PV以上の記事が沢山あります。
総PV数11万も個人的には驚きの数字でした。

画像3

「沢山の方に学びを伝えていきたい」という欲求は着実に満たされつつありますね。

また、最近は嬉しいご連絡もありました。
私のnote記事を見ていただいた方からコンタクトがあり、Web記事の発注依頼を受けたのです!仮想通貨のバブルが大きく、仮想通貨関連の記事が特に人気ですね。

発注者から依頼を受ける際、「納品はWordpressで直接投稿を行ってください」と言われることが多く、

「おっ、もうあきらめて一生使わないと思っていたWordpressのスキルが活かされる!」
「あの時やっておいてよかった!」
心からそう思っています。

だらだら何が言いたかったかというと、
Wordpressでブログをやったのは、私の人生の中で失敗だったかもしれません。
でもあの経験がなければ、NoteでSEOを意識して、PV数を集めることもできなかったと思いますし、Wordpress納品の依頼は断らずを得なかったと思います。

20代は「できる」を増やすのが極めて大事
なぜならどのスキルが将来活きるか判別がつかないから。
短期的には無駄な時間でも将来じわじわ効いてくる経験もあるから。

就活も同じですね。
志望企業から内定が取れなくても、面接に落ちてしまっても、その後努力を重ねれば、経験ってどこかで活かされるはず。

「この失敗でどこで活かされるんだろう?」
今後楽しみだなくらいに構えてポジティブに努力していきましょう!

今日はゆるくてすみませんが、気づきの共有でした(笑)

SNSのURL貼っておきます。

★就活関連

★読書

★仮想通貨(かなりマニアック)


いいなと思ったら応援しよう!