マガジンのカバー画像

感想

34
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の手助けに疑問を抱える人に

自分の手助けに疑念を持ちながら日々に飛び込む私たち こんな記事を読みにくる多くの方々は、…

「成績」の生きづらさをほぐす

身の回りの人が話す、能力の生きづらさ 近々結婚することになる。ありがたいことだ。 結婚式…

思案比較: 数学者とITエンジニア

長期休暇中の執筆も終わったので、空いた時間で「数学者の思案」という本を読んだ。 東京大学…

十代目ワンフォーオール死柄木弔

本誌最後に残された謎 「僕のヒーローアカデミア」の最後の最後、僕は違和感を覚えた。 敵:ヴ…

ITなんでも屋は何を求めてヒロアカを読み続けてきたのか

さらば、ワンフォーオール ヒロアカの続きがもう出ない、週刊少年ジャンプ。 それを前に、IT…

「ドラゴンの巣」に挑んだ人々の孤独さに、処方せんはあるのか?

1兆円が隠された、ドラゴンの巣 日本の現実世界でほとんど影響がなかったように思える、金融…

アパレルの氷河期で、私たちがユニクロで買ってきたものとその理由

ショッピングモールとユニクロと本と ショッピングモール「ダイバーシティ東京 プラザ」。 そこでボロボロのポロシャツの代わりを探そうかとユニクロに向かっていたとき。 この本、「ユニクロ」を書店の平積み場所でみつけ、気づけば買っていた。 帰宅後に開いてみる。 服を売ることでの、ヒット、挫折、ヒット、挫折……その繰り返しがあまりにも克明に書かれていた。 さらにそこには、私が学生時代から会社員をしているいまなお迷い続けている、経営という迷路の難しさとその克服のしかたについても

児童書、おもろいです(28歳児)

「生きづらさ」を探して児童書を買い漁る28歳児 最近、書店の児童書コーナーに足を運ぶことが…

戦いも断ち切る?崩壊ターン制バトルに魅せられて:崩壊スターレイル感想

崩壊スターレイルが盛り上がってる、そんな気がする。 崩壊スターレイルをプレイしていた人ほ…

ブルアカで大統領のおしごと!やろう!

動いてないのに暑いよ~ 私はブルーアーカイブの世界、キヴォトスにて、おもしろ強かメイド(…

僕らは学ぶためにRPGの運命で死に続ける

RPGの暗闇の運命でしか学べない僕たち 僕は学ぶことがしぬほど嫌いだった。 代わりに、RPGは…

なぜRPG求道者は原神でガチャり続け、完全没入《フルダイブ》してしまうのか?

すべてのはじまりとおわり 実家に帰った時、PS5で原神をやる妹から、こう言われた。 🎮👹「…

scriptを第31回電撃大賞電撃 小説大賞に応募しました、疲れたので感想を書きます

水星の魔女でめいいっぱいの祝福をTwitterでしまくっていたら、iMacからいいねを押せなくなっ…

ココ・シャネル、世界《スタイル》をつくりなおすデザイナー

ガブリエル・シャネル。愛称はココ。表参道や銀座にある店とそのブランド、シャネルをつくりだした、20世紀に生きた人…… というだけではないらしい。 今やあまねく安価で普及されている、ジャージ素材、黒いワンピース、プリーツスカート、模造品の宝石をつくりだした人だそうだ。 当時、かさばるドレスや大量の宝石で金の檻に自ら入り込みにいくその奴隷のような精神を、幼少期は孤児院で育った彼女は否定し、支持をとりつけたのだ。彼女は富とファッションを切り離してみせた。 偉大なデザイナーに