
短歌一首 ~ 曾根崎恵美寿
路地裏に
ひょいとまします恵美寿さま
キタの新地に福をもたらす
不肖私が愛してやまない大阪・北新地に「蜆楽(けんらく)通り」という細い路地があります。北新地には、昔は蜆川(しじみがわ)が東西に流れ、その両岸にお茶屋が軒を連ねて、川にはお客や芸者をのせた舟が行き来し、華やかな花街の賑わいを見せていたといいます。しかし明治40年の大火で、蜆川は焼け跡のがれき捨場となったため、川全体が埋め立てられてしまいました。
その蜆川に架かっていた「曾根崎橋」から通じる一本の生活路地だったのが、当時の面影を今に伝える「蜆楽(けんらく)通り」です。路地には「曾根崎恵美寿」が奉られており、北側の入口から路地に入ると、小さなお社が、ひょいと現れます。中の恵美寿さんは、大きな鯛と徳利を持ち、笑顔で佇んでいらっしゃいます。

