![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158886640/rectangle_large_type_2_512646cce68346b986f07c998a379311.png?width=1200)
初心者のnote生活②
自分でも何を書きたいのか、どうなりたいのかわからんくなってきた笑
子育て主婦の皆さんはいつどうやって時間を見つけて書いているの。笑
育休中のワテは子どもが一人遊びしてる時間にnoteを開けてみるものの
スマホをいじるとワテのところによじ登り作業を遮られるので進まず、
子どもが寝てる間にごはんの準備や溜まった洗濯物やら荒れ果てた部屋の掃除、保活したり、上の子の服がサイズアウトして新しい服を調達したり。やる事が山程あるけど
疲れて一緒に寝落ちしたり。
ポイ活は
ほんとうに隙間時間に、頭で何も考えなく
ただ作業するだけなのでできてます。何も考えない、コレが重要でして!
私は毎日子育てをしていておのずと優先順位が育児を第一になるのでか育児脳で頭がいっぱいの中、何か考えて作業するってことがほんとーに鈍くて疲れます。
なので頭を使わずにできるので続けられてます。
単価は1〜30ポイントとほんと〜に低いですが!笑
ちりつもですヨ。塵積!
作業時間はだいたい1〜3分
☑️朝起きて布団の中で
☑️トイレ中
☑️授乳中
☑️子どもの昼寝中
作業内容はこれだけ
✔️ページをクリックする
✔️動画を流し見する
✔️アンケートに答える
✔️レビューを書く
✔️snsにシェアする
まぢでなんのスキルもないのでこれだけ。笑
でも確実に着実にポイントがもらえます。
習慣にすればなんら負担はありません。
ポイントこんだけかよ!?
ってかんじですがこんだけやからこそなんら負担なく続けられてます。
noteを書く時間は家族が寝静まったあと、
今のところあてるれるのはここくらいです。
なので、少しずつですが、
おすすめポイ活、ポイ活の攻略を書いてます!
既にポイ活ブームは過ぎ去ったかと思われますが、私は続ける事に意味があると思ってます!
これからnoteにちびちびこうかいしていけたらなぁと思います😄
noteを書く事によって
自分の考えや、思いが明確になって自己分析できる。
今したい事、伝えたい事、覚えておきたい事、感じた事。
なんでも書いてみたらすっごいスッキリしますね!
そして誰かの記事を読んで共感したり勉強になったり癒されたり、鼓舞されたり。
良いコンテンツに出会えました♩
思いのまま書いてるので乱文ではありますがここまで読んで下さりありがとうございます!
ゆっくりペースですが簡単ポイ活習慣の記事を書いていきます〜^ ^