「多読」という楽しさに触れてみて
こんばんは🌕
出戻りガツオ🐟です。
季節の変わり目ですが皆さんお体お変わりないですか?
もう間もなく12月、
師も走るような忙しい月、
師走というくらいですから目まぐるしい毎日を送られているかもしれませんね。
本日は最近になって習慣化できてきた「読書」について、
こんなことを今してますよ!という話題でnoteを書きました。
2022年ベストバイ!Kindle Unlimited!
読書の話題ということで書き始めましたが、なぜ本を読むようになったのか、きっかけは「Kindle Unlimited」を契約したことになります。
ちょうど今、AmazonのBlack Friday真っ只中。
私の右手も勝手にポチポチ商品を買っていくので財布からお金がボロボロ落ちていきます。恐ろしいものです。
私のイメージですが、
「Amazonはとにかくシェアを増やすことを第一にしている」
と印象を持っているので、とにかく自社製品・サービスの導入は激安にしてサブスクリプションでしっかり稼ぐ、そういった弾み車の法則が働いている企業だと思っています。
もしKindle Unlimitedに興味を持たれるのであれば、
今がオススメですよ~。
Kindle Unlimitedの嫌なところ
メリット・デメリット紹介していこうと思います。
先に嫌なことから書きますね。
アダルトコンテンツと
他のコンテンツで
ごちゃごちゃ問題
とにかく嫌なところは、漫画も写真集も週刊誌も含めて同列に並んで画面に表示されるところです。
「お!今回の読み放題対象は何かな!」と見に行くと五分の一くらいの確率で混じるアダルトコンテンツ。
私自身は視界に入ることも不快に感じます。間違ってクリックなんてしたものならもう最悪。
画面がそのようなコンテンツで埋め尽くされます。
私が苦手な👆のようなコンテンツは広告に力を入れているのか、かなり頻繁に視界に入る仕組みになっています。個人的にはライトノベルも嫌です。
コトバを変えると「私は見たくありません」
YouTube広告も「美少女hogehoge」みたいなものが凹スカでますが、子どもに見られたら教育上最悪だなって思うので、そういった側面からサブスクリプションを促しているのであれば大したものですね、と皮肉を書いておきます。嫌なところはここくらい。それでいいところ!
とにかく沢山読める!
最近読んだ「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニックでは、本を読むテクニックが紹介された良書でした。
何が良かったか、端的に言い表すと
「読書をしたうえで自分の糧にするには」
この点で「学び」につながることが多かったことです。
「速読」「多読」「熟読」
いろいろありますが、文章を自分に落とし込むというプロセスは難しいもの。
私自身は、一文字一文字じっくり読み込み、付箋を貼り、メモを加えていく
といった読み方は苦手・・・
どちらかというと、さらっと流しながら、面白そうなところは凝視する、といった読み方が私は主流でした。
凝視しながら読む!という類は伝記だけです。
「読み方」の本と出会って変わった考え方
先ほど紹介した「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニックの作者は、本当に読書が好きな方なんだと思います。
対する私はそうでもなかったです。
ここ数年で読むようになってきました。
「読書」の好きなところは
好きな時間に、好きに読める自由
時間的な束縛が少ないことが好みです。
前はテレビゲーム、映画、アニメも好きでしたが、
今は、ビール🍻と本📚、Power活中心です。
そのような中、私の悪い点として良書を読んでも、身についてないなって反省する場面が多くあります。
アンガーマネジメントも本を読み込んだはずが忘却の彼方です。
- 6秒我慢したら6日間ブチギレ続けています -
どうやったら身に付くのか、
いや
どのような読み方が私はいいかな?
と改めて考える機会になりました。
本も相性が合って当然
本というのは不思議なもので、特に紙の場合「値引き」の概念が少ない分野です。
値段の相場が決まってくると、選ぶ基準が固定的になってきます。
アホな私の場合だと
帯
広告 - 特に電車内
ジャケット
著者名
これで買っている部分も否定できません。特に広告によって購買意欲が刺激される印象。
技術も学んでいきたいと思っている私は、
選ぶ内容としてあっているのか・・・???と思っているにも関わらず、
絶対「O'Reilly」の本を買ってます。もはやジャケ買いですw
色と生物の調和が超Cool・・・内容は染みついてません・・・
技術的な部分は「手を動かさないと学べない」部分が何よりも大きいのですが、アメリカの大学の講義の実況を聞いているかのようなテンポで進むのでたまに追いつけないこと多数・・・
脱線しましたが、
その時の、自分に、合う or 合わない
この課題があります。
本の冊数は億を超えているようです。
自分にジャストフィットする「本との出会い」って難しいと改めて感じさせられます。
だからこその読み放題!
ここで戻ると、「自分に合う合わない」かわからないからこそ、読み放題の効用は大きい。
大体何かしらの分野について、自分が欲しいかどうかは置いておいて、Kindle Unlimitedのラインナップに存在します。
さっと読んでみて、「あ、自分はこれ読む気分じゃないわ」とか
「さらっとでも目を通してみるか」というインセンティブが働き、
思わぬ出会いもあります!
技術的な部分でも、「C#ってどんな言語なんだろう?」とか「DBの基本ってなんなのかな?」といった部分でも、誰かしらの本で入っていけるので大変ありがたいです!
挫折しても、「この本は合わなかったから、こういう本を読んでみよう!」という気持ちの切り替えも用意なので楽しい!
読書を自分の糧にするまでに
今の自分の読み方では、
一周目の読書の読書は、「出会い」のフェーズに過ぎないものです。
それでも大して身に入らない読書よりかはよっぽどいいなとも思います。
こんな時代だからこそいろんな考え方をみたい
私の働き方は、ほとんどリモートワーク中心。2019年以降、正直Twitterのつながりが一番多いんじゃいかと錯覚するくらい人との関係性が変わりました・・・。
だからこそ、「他者の考え方」に必要以上に疲弊したり、逆に不安になったりしてしまいます。
そんな中読書は、心の平穏を保つ上で凄く効用が現在ではあります。
自分と異なる考えを、自分のペースで覗いてみることができるからです。
本を読んだうえで
紹介させていただいた「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニックでは読書の記録についても言及されていました。
具体的には書評や自分の考えを残すことですね。私は全くやっていませんが最近始めました!何だかんだ数百冊読んでた自分に驚きましたw
現在メモアプリとして覇権を握っているNotionです。
こちらで読書記録と、学んだこと、感想を並べてみました。
いつか読んで大切だなって思うことが、線につながっていくこと
こんなことを期待しています。
自分に聞き触りの良いコトバだけ見るのではなく、そうでもないことを見てみる、そういう意味で良い習慣になるかもなと期待です。
本日(2022/11/28)は
いちばんやさしいDXの教本 人気講師が教えるビジネスを変革する攻めのIT戦略 「いちばんやさしい教本」シリーズ
世界一速い問題解決
を読んでみました。単純に自分時間になるので、Power活だけではなく、娯楽として楽しもうと思ってます。
クソ真面目なことばかり書いていますが、最近読んで最も面白かったのはこちらのシリーズです。
無料で全巻読めちゃうんですよね~。
江田島さん出るたびに吹いてます。
この前は東京喰種の全巻無料もやってましたよ!
一か月で1冊読む人はペイするのでおススメです。
そんな買ってよかったもののおススメでした!
最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇
最後にお約束の宣伝タイムです!!
11月30日!LT予定!
Power Appsネタで登壇予定です!
RPACommunityに参加させていただきます🐟
市民開発者イベント企画中! - 2022年12月下旬予定
RPACommunity主催のMitzさん、かーでぃさん、百合宮桜さんのお力を借りて、市民開発者について考えるイベント実施予定です!
一歩踏み出した方々の話や、自分たちのキャリアを一緒に考えてみませんか?
続報をお待ちください🙇
コミュニティのおススメ
最後に自分の宣伝!
自分もスターになりたい!と思うので、称号目指して頑張ります!
事務職がカイゼンジャーニーの果てに掴むキャリアを是非ご紹介し、仕事を楽に楽しくするシンボルになりたいと思ってますので
お読みいただいた方はぜひTwitterもフォローしてください!
Power PlatformやPythonやExcel、Google Apps Scriptなどなど雑多につぶやきます。よなよなエールが大好きです🍺
リプ、いいね👍、RT大歓迎です!
強く求めてます🐟😂🐟
業務改善フレンズ大歓迎!!切磋琢磨しましょ~♪♪