![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124544874/rectangle_large_type_2_a3c28812a407bfe232af2382cd864105.jpeg?width=1200)
【結果報告】「食器からできた肥料」でいろいろ育ててみた! - 今日はマリーゴールド 🌼🌼🌼その3-
こんにちは、こまつなです。
食器からできた肥料「ボナース」をつかって
マリーゴールド🌼を育ててみたの
3回目となります。
今回はマリーゴールド栽培の最終回、
栽培試験の結果など
振り返ってみたいと思います。
紆余曲折を経て
マリーゴールド栽培も
一筋縄ではいかず、
やり直しなどしましたね。
その後は
おおむね順調に育ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702470537450-4Jz4GsTJak.png?width=1200)
2回目定植直後
肥料は、①②③の3条件で2鉢ずつとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702470603825-ZX9sjuaMFh.png?width=1200)
少しずつ花が咲く
![](https://assets.st-note.com/img/1702470678542-eF7fdjlJYL.png?width=1200)
ほぼ満開!
③の肥料条件で花数が多い感じですね。
そして現在の様子は
![](https://assets.st-note.com/img/1702470996281-A5OfhrHvvH.png?width=1200)
葉も紅葉して終わりっぽい感じ
咲いた花の数は
肥料条件で思ったよりも差が出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702471117621-1bCcifns8G.png?width=1200)
③の肥料条件が花🌼が多い結果となりました。
試験を行った肥料条件は下表の通りでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1702605038277-iqk2ouEsPs.png?width=1200)
開花数のグラフからは、
③の条件よりも肥料を増やすと
更に開花数が増えそうな傾向に見えますね~
ですが、
今回の試験では確認出来てませんので
③の施肥量を推奨条件としたいと思います。
市販の培養土を使うなら
既に肥料分が入っていますので
・ボナース(S) : 50g(一平方メートル当たり)
のみで良いと思います。
ちなみに土14リットルの場合は、
ボナースは7gとなります。
マリーゴールドを栽培する場合に
参考にして頂ければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1702508903452-6jydnO5Dah.jpg?width=1200)
マリーゴールドさん、おつかれさまでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1702509002556-mIxRgaHkx5.jpg?width=1200)
完
それでは最後までご覧頂き
ありがとうございました!
おまけリンク
クラウドファンディングに挑戦中!
ぜひ応援してください!
現在Makuakeにて挑戦中のクラウドファンディングに挑戦しています。
リターンには、ニッコーの食器やボナースで育てた野菜のお届け、またイベントへの参加などをご用意しています!!
皆さんの応援をお待ちしております!!
おまけリンク
🌼ボナースをもっと詳しく知りたい方、使ってみたい方はこちら👇
![](https://assets.st-note.com/img/1702509218981-R3722Zc1Rf.jpg?width=1200)
🌼🌼ニッコー食器をもっと知りたい方、使ってみたい方はこちら👇