
ピエール・エルメxセブンイレブンコラボのアイスが美味しい!ハイブランドがタイアップするメリット
ブランド品とは一部の熱狂者とその他の人との境界をはっきりさせるアイコンであり記号とも言える。
つまり、ブランドは一部の熱狂的な支持を得て、その他を拒絶し、一方で拒絶される。
その一つの態度が価格に現れ、たいていハイブランドは高額となる。
今回は高級チョコレートのブランドであるピエール・エルメが、なんとセブンイレブンアイスとしてタイアップしている。
そんで、これが美味すぎる。
さて気になるのは、ハイブランドがコンビニアイスで展開する理由だ。
ハイブランドがコンビニアイスとコラボするとき、おそらくノウハウだけの場合は多分普通に販売するより多くの売り上げと利益を計上するだろう。
しかし、素材に口出しする場合は赤字の場合もあり得る。
ピエール・エルメクラスのハイブランドがわざわざコンビニで安く、ブランドの格式を下げて展開するのは、新規顧客開拓と広告認知が目的だろう。
近年はルイ・ヴィトンのスケーターブランドコラボやプラダやディオールのスニーカーコラボとポップカルチャーへの歩み寄りが見られるだけに、ピエール・エルメも近年よくやるなーという印象を受けた。