![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53893741/rectangle_large_type_2_1a2a24f23d32a8d2c9bcd5c80707fba8.png?width=1200)
門司港レトロ(福岡県;北九州市)
九州の玄関口小倉。
そこから電車でさらに10分ほどゆけば、
本州を海の向こうに臨む門司港駅🚉へと到着します。
明治から昭和にかけて国際貿易の拠点として発展し、横浜・神戸と並んで「日本三大港」のひとつにも数えられた門司港は、当時建てられたレンガ造りの建物などが今なお残り、レトロな雰囲気が漂う一帯は「門司港レトロ」として、人気の観光地になっています。
門司港レトロの赤レンガ館🧱⤴️
さまざまな商業施設が入っている。
有名なグルメは、焼きカレー🍛
門司港といえば焼きカレー。
写真🤳ないのでリンク貼ります⏬
門司港と本州をつなぐ橋、関門大橋。
クルーズ船⛴に乗って関門海峡に出れば、この関門大橋を下から眺めることができます❣️
橋を渡れば🌉そこは本州、山口県の下関市。
門司港の門の字と下関の関の字をとって、関門大橋ですね😊
クルーズ船からの眺め🚢⏬
気になった人は
公式ホームページの観光情報のリンク、こちらから⏬⏬⏬
#門司港 #下関 #九州 #北九州 #旅 #小倉 #この街がすき #国内 #観光 #旅行 #関門大橋 #関門海峡 #門司港レトロ #焼きカレー #ご当地グルメ #クルーズ船 #橋 #海 #九州の玄関口 #旅行記 #赤レンガ館 #福岡県 #福岡 #山口県 #本州
いいなと思ったら応援しよう!
![晴田そわか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49904325/profile_7005d781a578c8ebd813cdd0b997545d.png?width=600&crop=1:1,smart)