![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60129354/rectangle_large_type_2_e623eade203217b1185006bd15ed3873.jpeg?width=1200)
ストレッチにも種類があるのです✨【豊田市パーソナルトレーニングジムBODY SMILE日南店】
皆さん、こんにちは!
いきなりですがストレッチに種類があるのはご存じでしたか?
運動前・運動後でストレッチの種類が異なることを知っていると
運動中のパフォーマンスが上がりますよ!
少し細かい部分まで見ていきましょう!
そもそもストレッチとは
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60148302/picture_pc_57e043b4a7f873298d99c9f06c6a3cc3.png?width=1200)
1970年代に柔軟性を高めるための運動として
アメリカ人により開発されました!
皆さんもご存じのように筋肉を伸ばして体をリラックスさせたり
体調を整えたり、関節可動域を高めたり、けがの予防などの
目的として行われています!
筋の柔軟性に偏りが出始めると動きが制限されます。
柔軟性が高ければ動きが制限されることもなく
けがのリスクも軽減できる優れた運動なのです!
ストレッチの種類
スタティックストレッチ
反動を使わずにじわーっと筋肉を伸ばしていく方法
ダイナミックストレッチ
コントロールした動作の中で筋肉を少しずつ伸ばしていく方法
バリスティックストレッチ
力を抜いて反動をの力で大きく引き伸ばす方法
スタティックストレッチを静的ストレッチ
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60148664/picture_pc_fe3f9a519a31a443a0117f34b2f6c391.png)
ダイナミックストレッチとバリスティックストレッチを動的ストレッチといいます!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60148963/picture_pc_56a0a56048c1686d68c082b2a2bbc470.png)
運動前は動的ストレッチ、運動後は静的ストレッチが適しています!
同じ筋肉をほぐすストレッチでも以上のような種類があるのです!
無理をせずに呼吸を止めないで行いましょう!
ストレッチ中に呼吸を止めたり無理をしてしまうと
体が緊張状態になってしまい筋肉をほぐすことができません!
細ーく、長ーく呼吸を行ってリラックスした状態で行いましょう!
【店舗情報】
豊田市に系列店含め4店舗ある”初心者歓迎”の
完全個室パーソナルトレーニングジムです。
”ダイエット”
”ボディメイク”
”姿勢改善”
これらにお悩みの方は
お気軽にお問い合わせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1684489207512-2KW1BIlTRF.png?width=1200)
【当店のご利用方法はこちら】
【日南店へのアクセスはこちら】
【住所】
〒471-0032
豊田市日南朝4丁目114 植松ビル2F
☎0565-50-5100
【営業時間】
平日 9:00〜22:00
土 9:00〜19:00
日 定休日
【系列店】
BODYSMILE / ボディスマイル 広路店
B'ALLYS / ビーアライズ 山之手店
B'ALLYS / ビーアライズ 御幸本町店