見出し画像

子供と話がかみ合わない時の関わり方

なにをどう説明しても

ちっとも大人の話を受け止めてくれない時ってありませんか?


かみ砕こうと
何回角度を変えて話そうと
全く通じない時困ってしまいますよね。


そのとき何が起きているのか
子供が一体何を考えているのかわからず
お手上げ状態の方も多いのではないでしょうか。


話が通じない時の子供の中身をしれば
子供が何にこだわっているのか
どこに意識を向ければいいのか
みつけるドアになるかもしれません。


子供の正義がある

子供にとって
社会ルールや常識など関係のない
”オレだけの世界”を一人一人が持っています。


その世界のルールは
本人にしか理解のできない法律


大人はその法律と
常に戦い続けている状態です。


彼らがその法律を変えるということは
その間違いを受け止めるということは
自分の世界、オレの王国の存続危機なわけです。


ぼくだけの絶対を曲げられないのは
そこなんです。


大人の話
自分の間違い
世界のルール
社会のルール
みんなの約束


そうだよなって思う事
途中で見つかるんです


でも
認められないんです
自分の法律が絶対過ぎて。


彼らは彼らなりに
自分の世界観に縛られ囚われ
妥協することができない状態


会話を交わしているときに
自分自身とも戦い
目の前の大人の圧力に耐えながら
流れてくる言葉に抵抗してます。


なので
悔しいんです
間違いを認められず
受け止めるともいえない自分自身の未熟さに。


だから黙るんです
そして涙があふれるんです


自分は間違ってない
ぼくの世界の法律は絶対なんだ
ぼくの世界を乱す奴は許せない


でも
言われていることも分かる
自分も悪かったと気づいた
ぼくの世界の法律を変えないといけない
今までの自分の信じていた世界が消えてしまうのかもしれないという恐怖


まー、大変です
もう大パニックです


ちっとも全くさっぱり
大人の声なんて入りません


大人との闘いから
自分自身の心との戦いにシフトしていくので
どんどんクローズしていきます。


返事もできないし
反応もしないし。


それ、
見てる方は腹立つんですよね
いらだつんですよね。


いつまで続けるんだと
疲れるんです、大人。


全く違う世界にいるので
話が通じないんです。


通じるわけないんです。


通じない相手の受け止め方

大人が大人になる必要があります。


正面からぶつかってもダメなので
こちらが引いてやるんです
全てを受け止めてやるんです。


子供の世界を
子供の法律を
認めてあげる、これなんです。


・今までそれが正解だと思って信じていたこと
・自分の世界を大切にできているということが素晴らしいこと


そして伝えるんです

・たくさんの人と安全に過ごすためには自分の正解だけではうまくいかないこと


間違っているというのではなく
新しいルールを作ろうという提案です。


それはそれとして
こういうのもアリだよね?


これを教えてあげる
気づかせてあげるのが
大人の役割なんです。


それが視野を広げる
感覚を伸ばしてやるということです。


実際にできる事

サクッとは終わりません
けど、それを認めない限り本人は絶対に変わらないのも事実です。


『アナタにとって大切にしていたことだったんだね』


この一言で
少し氷が解けるように
自身の経験で感じています。


『つらいね、悲しいね、頑張ってるね』



自分自身との戦いに
共感するようにしています。


そのとき
出来るだけ身体に触れて
身体の緊張とこわばりを緩めることを欠かしません。


身体がこわばり緊張が高まるほどに
考え方が硬くなり他人の言葉が入らないだけでなく
自分自身も受け止められなくなります。


先ず話せる状態になるために
身体を安心させることを意識してあげるといいように感じます。


関係性により
出来ないこともあるでしょうが
頑張ってるときは身体が硬くて妥協することも納得することもできないんだな


と知っているだけで
こちらの受け止め方は変わるので
頭の隅に入れていただければと思います。


相手も人間
幼くとも一個人ですから
存在を否定せず、世界を非難せず
ちょうどいい距離感をみつけていくようにしていくのがベストですね。


親子だと感情もありますし
責任も伴いますから
全てがそうできるわけでもありませんが
こちらが窮屈で相手は変わりませんから。


まず大人の身体を柔らかく
そして子供の身体も柔らかく
そこではじめて話し合いスタートという感じです。


人と関わるって
ほんと大変


でも
身体次第でどうにでもできる可能性は広げていけます。


思考錯誤しながら
大人も育っていくしかありませんので
みなさま、がんばりませう。


子供たちも
頑張ってますから。


お役に立ちますように

以上、かおるーんでした。

何かの時にまず自分で出来ることをするセルフメンテナンスを紹介しています。

身体には自分を直す力と知恵がありますから
それが活性化するための後押しをしてあげるのがセルフメンテナンス

ご自身のことで聞いてみたいことなどがあれば
無料LINE相談でご質問くださいね。

↓かおるーんの公式LINE↓

https://line.me/R/ti/p/%40pve5982i

何か起きる前に
自分の身体に意識を向けて
セルフメンテナンスをする生活を推奨しています。


そのために必要な知恵を
広げていくための情報発信をお役立ていただければ幸いです。

自分の身体に気づける
自分の身体から私を整える
セルフメンテナンスをお勧めします。

もっと手軽なセルフメンテナンス法が書かれた
無料冊子をお届けします

こちらからご依頼ください。

https://www.reservestock.jp/inquiry/57160

1人でどうにもならん!ってなったら
セッションを受けて身体を整えてくださいね。

京都駅から30分の
おうちサロンでお待ちしてます

↓京都北山サロン営業日↓

https://moji-majyo.com/kyoto-kitayama-salon-info-of-business-days-in-2021-09/

↓ご予約↓

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/8859

↓京都北山サロンのメニュー↓

https://moji-majyo.com/menu-guide-2021/

☆  ☆  ☆彡


身体から潜在能力と思考を引き上げる宇宙調律師

身体の声をきく専門家 坪内薫(かおるーん)

ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265


  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0


 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/


 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru


 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/


  
・キモノ語り(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

・カラダ語り(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

いいなと思ったら応援しよう!